「じわもん 新 ご当地グルメコンテスト」で最優秀賞いただけました!
2018年 11月 12日



とても綺麗で美味しそうです。
プロへまっしぐら、いえもうすでにプロですよね。
後進の指導もこれからは有るのでしょうね…
全て登志子さんの発想力と努力の賜物です。
これからも美味しい発信を期待しております。
最優秀賞受賞、おめでとうございます✨
すご~い!
そして、とっても美味しそうですね。
ほんとに、石川の恵みいっぱいですね。
私、れんこんが大好きなんです!
お味を想像していると、お腹すいてきました( *´艸`)
食べたいです(#^^#)
最優秀賞を2年連続やて?
登志子さんて物凄いお人やったんやなぁ
ほんで、そんな凄いお人に
うちのいい加減料理見てもらうのんかなんし
今後は晩ごはんシリーズへの出入りは
禁止にさせてもらいまっせ
絶対見たらアカンでぇー!
その代わり偽モン料理の方は
サボらんと見に来て下さいや~(笑)
あはは・・・全然すごくないんですよ。
地元食材に、異常に熱愛してるんですわ。
たくさんの方に召し上がっていただきたいと願っています。
NTさんのお料理もトーストアートも・・・・
それこそ「すごい!」です!
しかも 昨年に引き続きなんですね!
地元でできた食材を使って美味しいお料理を作るコンテストの受賞、登志子さんにぴったりです。
日頃から丁寧に研究されお料理されている成果ですね! 納得です。 sapphire
おめでとうございます。
やっぱりこういう賞をいただけるのは、日ごろの努力のたまものですね。
研究熱心でおられるからでしょう。
わたくしは新しい料理にはチャレンジしてますが、オリジナルは全くないです。
これから先もきっとオリジナル料理は作れないと思います。
金沢の地のモノを活かして、華やかなご馳走に仕上げる。
いいお仕事だと、ワクワクしました。
故郷は遠くにあれど、でも、輝いているんだよ!
そんな気持ちで、金沢に縁を持つ方々は、きっと笑顔になります。(ニッコリ)
食材を愛するからこそ、うまれる、新しい魅力の数々。
登志子さん、これからも、よろしくお願いいたしますね。
(金沢の食材たちに、なった気持ちでのお願い♪)
加賀野菜をそろえました。
国内で生産される金箔のほとんどが金沢で作られているんですよ。
最近では、ソフトクリームにべろ~~~んと金箔がのっているバージョンが
観光客さんたちに人気のようです。
オリジナルって言っていただけるとうれしいのですが
これとこれが美味しいならば、これとあれでもいいんじゃないの
みたいなノリなんですよ。
さすらいさんのご飯も同じだろうと思いますよ。