人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

「じわもん 新 ご当地グルメコンテスト」で最優秀賞いただけました!

「じわもん 新 ご当地グルメコンテスト」の2次審査会へ行ってきました。

「じわもん」というのは
金沢の言葉で「地元で取れた野菜、果物、米などの地物(じもの)」のことをいいます。

今回のコンテストのテーマは、
石川県の食材を生かして「新ご当地グルメ」ということでした。

わたしは、「はす蒸し」をアレンジしたものを作りました。




「はす蒸し」というと、しっとりした和食の代表格です。
それで、
素材(へた紫なす、打木赤皮かぼちゃ、五郎島金時)をココナッツオイルで素揚げしたり、
金時草(きんじそう)や赤ずいきをのせ
能登豚のそぼろあんをかけたりして・・・・ボリュウムを出してみました。
天には、湯涌のゆず胡椒と金沢金箔を飾りました。
お若い方々にも、加賀野菜の魅力を再認識してほしいと願いました。
「じわもん 新 ご当地グルメコンテスト」で最優秀賞いただけました!_d0377645_20390938.jpg


とてもうれしいことに
昨年に引き続き「最優秀賞」をいただくことができました。
「じわもん 新 ご当地グルメコンテスト」で最優秀賞いただけました!_d0377645_20392006.jpg


このコンクールは「協賛」のメーカーさんがいっぱいなんですよ。
それで、こんなにたくさんのお土産いただけました。
「じわもん 新 ご当地グルメコンテスト」で最優秀賞いただけました!_d0377645_20391609.jpg




加賀野菜は、独特の味わいがあります。
この地で、長く育ってきた美味しいお野菜なんです。
伝統をつないで、これからも日常の食卓にのせていっていただきたいと
心より願います。










料理。お弁当部門に応募します。




Commented by cenepaseri at 2018-11-12 10:29
コンテスト最優秀賞おめでとうございます。
とても綺麗で美味しそうです。
プロへまっしぐら、いえもうすでにプロですよね。
後進の指導もこれからは有るのでしょうね…
全て登志子さんの発想力と努力の賜物です。
これからも美味しい発信を期待しております。
Commented by kokoroyasuragu at 2018-11-12 10:42
登志子さん
最優秀賞受賞、おめでとうございます✨

すご~い!
そして、とっても美味しそうですね。
ほんとに、石川の恵みいっぱいですね。

私、れんこんが大好きなんです!
お味を想像していると、お腹すいてきました( *´艸`)
食べたいです(#^^#)
Commented by minami9904 at 2018-11-12 13:46
コンテスト最優秀賞おめでとうございますo(^▽^)o
何時も美味しそうなお料理。
食べたいなぁと想いながら見ています。
これからも顔晴って下さいd(^-^)ネ!
まさしでした。
Commented by t_hcmoto at 2018-11-12 15:25
> ぱせりさん  ありがとうございます♪
 実は・・・今年はコンクール連敗だったんです(泣)
 ここで賞をいただけてほんとうにうれしいです♪
Commented by t_hcmoto at 2018-11-12 15:29
> Silさん ありがとうございます♪
 当地の加賀れんこんは、自慢の加賀野菜なんです。 
 つなぎを一切入れなくても、もっちもちなんですよ。
 れんこん好きさんに、お味見してほしいですぅ~~

Commented by t_hcmoto at 2018-11-12 15:29
> まさしさん  ありがとうございます♪
 うれしいコメントです♪
 精進いたします。
Commented by sutekinakurashi7 at 2018-11-12 19:02
こんばんは♬
おめでとうございます☆☆☆☆☆
昨年に引き続き、、の最優秀賞なんですね。凄い。:+((*´艸`))+:。

このお料理もとても美味しそう❤  納得のご受賞です !!
   HIGA
Commented by NT-patientless at 2018-11-12 20:33
おめっとうさん!!!
最優秀賞を2年連続やて?
登志子さんて物凄いお人やったんやなぁ

ほんで、そんな凄いお人に
うちのいい加減料理見てもらうのんかなんし
今後は晩ごはんシリーズへの出入りは
禁止にさせてもらいまっせ
絶対見たらアカンでぇー!
その代わり偽モン料理の方は
サボらんと見に来て下さいや~(笑)
Commented by t_hcmoto at 2018-11-12 21:31
> HIGAさん ありがとうございます♪
 えへへ・・・・おかげさまです。
 うれしご褒美でした。
Commented by t_hcmoto at 2018-11-12 21:33
> NTさん ありがとうございます♪
 あはは・・・全然すごくないんですよ。

 地元食材に、異常に熱愛してるんですわ。
 たくさんの方に召し上がっていただきたいと願っています。

 NTさんのお料理もトーストアートも・・・・
 それこそ「すごい!」です!
Commented by gallery-asaba at 2018-11-12 22:44
わぁ〜、おめでとうございます‼︎
素晴らしいですね。
お料理の見た目も凄くお洒落で、そしてとっても美味しそうです。
いつも溢れるほどの郷土愛が伝わってきますもの、当然ですよね。
Commented by ゆか at 2018-11-12 23:01 x
すごい!すごいです!!

さすが登志子さん。
すごすぎる~~~
Commented by bondgirl333 at 2018-11-12 23:16
おめでとうございます㊗️
さすがです。
これからも素敵な料理を見せて下さいね^_^
Commented by t_hcmoto at 2018-11-12 23:23
>あさばさん ありがとうございます♪
 ホント身びいきなんですけど
 加賀野菜って美味しいのですよ。
 野菜の味が「濃い」のです。
 もっともっと身近な食材であってほしいと願ってるんです。
Commented by t_hcmoto at 2018-11-12 23:24
> ゆかさん ありがとうございます♪
 天下の青木先生にお褒めいただきました。
 感動でした。
Commented by t_hcmoto at 2018-11-12 23:25
> bondgirl333さん ありがとうございます♪
 とっても光栄なことでした!
Commented by ばんしい at 2018-11-13 00:26 x
おめでとうございます~(^^)w

色とりどりでとっても美味しそう♡
金箔も乗っかってゴ~ジャス(*´艸`*)

まさにタイトル通り「ごちそう」ですね!!
Commented by mary_snowflake at 2018-11-13 00:27
登志子さーん!じわもん ご当地グルメコンテスト、最優秀賞おめでとうございます!
しかも 昨年に引き続きなんですね!
地元でできた食材を使って美味しいお料理を作るコンテストの受賞、登志子さんにぴったりです。
日頃から丁寧に研究されお料理されている成果ですね! 納得です。 sapphire

Commented by さすらい at 2018-11-13 04:16 x
おはようございます。
おめでとうございます。
やっぱりこういう賞をいただけるのは、日ごろの努力のたまものですね。
研究熱心でおられるからでしょう。
わたくしは新しい料理にはチャレンジしてますが、オリジナルは全くないです。
これから先もきっとオリジナル料理は作れないと思います。
Commented by Diary-17 at 2018-11-13 08:35

地元の食材を理解し、郷土料理を愛して止まない登志子さんのお料理への情熱が伝わったのだと思います。
おめでとうございます。
今後のご活躍を期待しています。
Commented by 過労死予備群 at 2018-11-13 08:38 x
登志子さん、最優秀賞、おめでとうございます。

金沢の地のモノを活かして、華やかなご馳走に仕上げる。
いいお仕事だと、ワクワクしました。

故郷は遠くにあれど、でも、輝いているんだよ!
そんな気持ちで、金沢に縁を持つ方々は、きっと笑顔になります。(ニッコリ)

食材を愛するからこそ、うまれる、新しい魅力の数々。
登志子さん、これからも、よろしくお願いいたしますね。
(金沢の食材たちに、なった気持ちでのお願い♪)

Commented by t_hcmoto at 2018-11-13 16:43
> ばんしいさん ありがとうございます♪
 加賀野菜をそろえました。

 国内で生産される金箔のほとんどが金沢で作られているんですよ。
 最近では、ソフトクリームにべろ~~~んと金箔がのっているバージョンが
 観光客さんたちに人気のようです。
Commented by t_hcmoto at 2018-11-13 16:45
> サファイアさん ありがとうございます♪
 えへへ、うれしいお言葉に感激です!
 加賀野菜の魅力を生かしたいなと考えました。
Commented by t_hcmoto at 2018-11-13 16:48
> さすらいさん ありがとうございます♪
 オリジナルって言っていただけるとうれしいのですが
 これとこれが美味しいならば、これとあれでもいいんじゃないの
 みたいなノリなんですよ。
 さすらいさんのご飯も同じだろうと思いますよ。
Commented by t_hcmoto at 2018-11-13 16:48
> Diary-17さん ありがとうございます♪
 うわぁ~~なんてうれしいことを!
 感謝でございます。
Commented by t_hcmoto at 2018-11-13 16:51
> よびちゃん ありがとうございます♪
 ありがたいコメントです。
 まずは食材に感謝なんですよ。
 そして、できればさらに美味しく食べたいと手をかけています。
 よびちゃんも同じですよね。
by t_hcmoto | 2018-11-12 09:00 | あれこれ | Comments(26)