人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

鯖の味噌煮

鯖の味噌煮です!
定番の定番です。
鯖の味噌煮_d0377645_22455242.jpg


ポイントは、お水を使わないことです。
酒:みりん=1:1に、しょうがの薄切りとお好み量の味噌をとき入れて
いきなり鯖を入れます。
そのまま10分ぐらい煮ます。
まったく生臭くなどなりませぬ。

お嬢その1は、この「鯖の味噌煮」を食べるたびに同じ話をします。
「小学校の給食の鯖の味噌煮は美味しくなかった」
それって、さみしい話ですよね。
よほど好きじゃなかったんでしょうね。
給食を作ってくださった方にも失礼ですし。
できれば、「あの時の鯖の味噌煮は美味しかった」という記憶であってほしいです。

美味しい記憶を作っていきたいと切に願います。




あれこれ3種。
左から、赤ずいき、金時草のおひたし、たらの真子煮。
鯖の味噌煮_d0377645_22460190.jpg






小やりいかと小芋のつや煮
鯖の味噌煮_d0377645_22455753.jpg









夕方スーパーへ行ったら「ずわいがに」に半額シール貼ってありました。
火を入れて食べればいいよねって・・・買いでした。
身を外して、外し切れなかった殻を煮出して・・・・かにごはんしました。
鯖の味噌煮_d0377645_22454671.jpg




「美味しい!美味しい!」とあっという間に売れてしまいました。
鯖の味噌煮_d0377645_22460920.jpg




料理・お弁当部門に応募します。



Commented by 426evecooky at 2018-11-14 07:01
おはようございます。
金沢へ行くと必ず近江町市場で金時草と、鱈の真子を買います。こちらではなかなか金時草は手に入りません。
フォローさせてください。ね
Commented by t_hcmoto at 2018-11-14 10:17
> 426evecookyさん ありがとうございます♪
 金時草は、葉の表が緑で裏が紫なので美しいですよね。
 ちょっとお酢を加えると赤くなるのも楽しいですね。
 好きな加賀野菜です。

 遠くの方にもお好みって言っていただけるとうれしくなります。

 これからどうかよろしくお願いいたします。
 
by t_hcmoto | 2018-11-13 09:00 | ごはん「和」 | Comments(2)