お料理のY先生から、
今朝畑から採ってきてくださったという「長ねぎ」をたくさんちょうだいしました。
ホントにぴんぴんしてて「オイラ長ねぎだい!」って主張してる感ありました。
包丁入れると、パキッて音がするくらいでしたよ。
ソーセージと一緒に炒めて、ホワイトソース仕上げしました。
これを、ごはんにのっけてオーブンで焼いて・・・・「ドリア」です。
ややこしいことに
「パン粉とバター」のせてほしい人と
「シュレッドチーズ」のせてほしい人とありまして・・・・
わたしは、断然「チーズのせる派」です。
お嬢たちは「おねぎが甘~い」と言って・・・・大きなグラタン皿完食でした。
わざわざホワイトソースを作るのではなくて
炒めた長ねぎの真ん中に、バターと小麦粉を振り入れて炒めるんです。
その後、冷たい牛乳を少しずつ加えていきます。
ダマにもなりませんし、簡単にベシャメルソースできます。
バター:小麦粉:牛乳=1:1:10です。
あとは、カリフラワーとブロッコリとにんじんのエチュベ。

「エチュベ」って、酸っぱくてお野菜も半生で堅いのですが・・・・
4歳児がばくばく食べました。
オーガニックで育てられた野菜の「チカラ」なんでしょうね。
今晩は・・・これだけ(汗)
料理・お弁当部門に参加します。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27220962"
hx-vals='{"url":"https:\/\/toshikonokitchen.exblog.jp\/27220962\/","__csrf_value":"fec222b511e32923ac41eb2978ea00f428af9fa88d42525ebc12bc9266388129f047035aeeaee8ec55807c06f7ca18d6b2c612edd187eddb7be8af814fe7e629"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">