天ぷら蕎麦鍋
2018年 11月 22日


加賀れんこん 金時草 鮭 さわら(カジキマグロ)





私も子供のころから蕗は大好きで、よく学校帰りに取って帰りました。
母は、細過ぎて面倒くさいと言っていましたけど。ハマるのがわかります(^。^)
↑このふきは栽培ものでしたので太いものでした。
だから、すじ取りも楽ちんでした。
野蕗は、細いからすじ取りが大変ですよね。
その分美味しいのですけど・・・・・
ふきって、
大人にならないとおいしさがわからない食べ物だと思い込んでおりました。
ぱせりさんも、小さいときからお好きだったんですね。

いったい時間をどのように使ったら、こんなにいろんなことができるでしょう。驚きと尊敬です。登志子さんの手は魔法の手、匠の手ですね(^^)。
私も料理が好きで家庭菜園もするのですが、
まったくもって・・以下自粛。
でも、なんでも小さなことの積み重ねですよね。
いつも良い刺激をいただいてかえります。ありがとうございます!
毎日、容量アップアップ状態です。
単純に目の前のことをこなしていて
長期的な展望とか全然できていません(反省)
うららさん! 積み重ねていきましょうね。
おぉ~!これは珍しい鍋料理ですね。
蕎麦の鍋とは初めて聞きましたわ。
天ぷらも種類豊富で揚げたてを食べれば至福のひと時ですね。
わたくしは天ぷらを揚げれないので羨ましく拝見しております。
本当のことを言うと
わたしは「お蕎麦は冷たいのに限る」と思っているんですよ。
でも、寒くなってきたし、家族の意向も取り入れて・・・・鍋になりました。
少しずつ食べる分だけ入れるからいいかなぁ~~と妥協しております。
天ぷらは、市販の天ぷら粉を使って
小さいお鍋に2cmほど油を入れて揚げると上手くいくと思います。
でも、どうしても家で揚げなきゃならないわけでもありません。