ラタトイユを作っておいて
別に、じっくりと焼いたチキンと合わせて軽く煮込みました。
ずぅ~~~っと前に、井上絵美先生のレセピで覚えました。
ラタの中身はその時々で違いますが・・・・うちの定番になっています。
今日は、冷蔵庫に残っていた赤・黄パプリカとなす、ズッキーニです。
ミニトマトがたくさん収穫できたときに、トマトソースを作って冷凍してあるので
それを使えばすぐにできます。
しいたけのピラフを添えました。

お野菜もお肉も「一皿でOK」というお皿になります(笑)
ビーツが手に入ったので、サラダとスープにしました。ビーツは、洗ってアルミホイルに包んで180度のオーブンで30分ぐらい焼きます。簡単に皮がむけます。びっくりするくらいきれいな赤です!
スープは、たまねぎと一緒に煮込んだ後ブレンダーにかけました。コレもきれいな赤のスープなのですけど、最後に牛乳を加えるとピンクになります。
最近マイブームの「エチュベ」
食卓です。
第三回プラチナブロガーコンテストを開催!料理・お弁当部門に応募します。