羅臼からの宝箱
2018年 12月 17日













いつもいつもありがとうぅ~~~♪

にほんブログ村

正しく宝箱ですね。
どれもめちゃくちゃ美味しそうです!!
私 やっぱりセントルより松江の乃が美派です。
ミミの柔らかさは乃が美やわ。
そしてグラタンにしよ。
キッチン完成おめでとうございます。
そしてナディアアーティスト認定もおめでとうございます。
東京に来てらして俺のイタリアンに行かれたのですね、
紀ノ国屋のAOビルの1階に4年前に出来たのですが(着席タイプの俺のイタリアン・フレンチ)カロリーが怖くてまだ行ってません(笑)大食らいと行く事にすれば平気かな…
夫が最近協力的では有りません。😭

幻のエビと言われる、ガサエビ、初めてです!!!!
めちゃくちゃ気になります!!!
ボタンエビも立派だわ~~~
ほんと宝箱ですね。
紅芯大根の一品、これおもてなしにもピッタリですね。
メモメモだわ~~~~!
Jは、いつも珍しい美味しいものを送ってくれるので感謝なんですよ。
セントルのパンは、確かに耳の部分が堅いかもしれませんね。
意識してなかったんですけど、
グラタンの器にするには、耳が堅い方が向いてるかもです。
お店へ連れて行ってくださってありがとう!
東京日帰りしてきました。
ほんまは、ぱせりさんや浅羽さんにお目にかかりたかったのですけど
時間がなくて今回はあきらめました。
また、別の折にお会いできるといいなぁ~~
「俺の・・・」シリーズは、どこもはずれがないそうですね。
わたしが伺った八重洲のお店も美味しかったです。
大食らいのわたくしめがお供させていただきます。
ガサエビは、わたしも羅臼で1度食べたきりです。
殻がトゲトゲなのでむくのが大変なんですけど
甘くて大きな身は食べ応えありますよ。
紅芯大根は、たまたま冷蔵庫にあったので使いました。
色合いがきれいですよね。