人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

小田原 お魚三昧♪

小田原は、相模湾で朝獲れたお魚や地物野菜が豊富に出回っている町らしいです。
日本海側とは違うお魚があって珍しいなぁって思いました。


お造り盛り合わせ
小田原 お魚三昧♪_d0377645_10082368.jpg
ひゃぁ~~~!
お造りの角がびしっと立っていて・・・・とびっきり新鮮!

これが「おしつけ」
小田原 お魚三昧♪_d0377645_10082840.jpg

小田原 お魚三昧♪_d0377645_10083294.jpg
以前は、小田原周辺だけで食べられていたお魚だそうです。
別名「アブラボウズ」
今はメディアで人気らしく高値の「幻の魚」なんだそうです。
脂ののった白身でした。

このお造り盛り
ツマまで美味しくて,お皿全部きれいに平らげてしまいました。


このお店でいただいた「曽我の梅おにぎり」
小田原 お魚三昧♪_d0377645_10083674.jpg
お鮨も出しているお店なのでお米が美味しい!
なにより、「曽我の梅干し」がびっくりのお味で
ビオトピアのマルシェで見つけたときは,迷わず買ってしまいました。

小田原 お魚三昧♪_d0377645_00055228.jpg


ビオトピアのマルシェは,とっても楽しいお店でした。
マルシェの真ん中に「バオバブ」の大きな木がありましたよ。
安全な食にこだわったブースが並んでいて欲しいものばかりでした。
(もちろん、ブルックスさんのコーヒーがいっぱいでした)

小田原 お魚三昧♪_d0377645_00061091.jpg


お土産に買ったもの
小田原 お魚三昧♪_d0377645_00060090.jpg
奥の柑橘は「ブラッドオレンジ」です。

これらを使ってごはんしたいと思います。




レシピコンテストの合間に,ビオトピアの「瑞穂の里」さんから出前ランチ届きました。
小田原 お魚三昧♪_d0377645_10094217.jpg
お米はビオトピアの敷地内で栽培し、
ついさっき精米して「かまど炊き」してくださったそうです。
手前の「桜えびのの炊き込みごはん」美味しかったぁ~~♪
粕汁もお野菜たっぷりでした。




小田原と言えば「かまぼこ」
小田原 お魚三昧♪_d0377645_10085035.jpg
なんですけど・・・・今回は食べそびれてしまいました。






前日のお昼ごはんにいただいた「鰺丼」
小田原 お魚三昧♪_d0377645_10081627.jpg
写真じゃわかりにくいけど、お醤油味で炊いてあるごはんの上に
全面「鰺」がのってました。
鰺ってこんなにごはんに合うのねってびっくりでした。




ブルックスのスタッフさんが勧めてくださったおみやげは
小田原 お魚三昧♪_d0377645_00055637.jpg


どれもどれも美味しくて・・・・
楽しくて美味しい小田原でした!


にほんブログ村 料理ブログへ


Commented by はな at 2019-02-18 22:30 x
小田原^^ お疲れさまでした。
そして、またもやの受賞! おめでとうございます♪

本日、会社からの帰りの車の中で。。。。
登志子さんのテレビ^^ 観させていただきました。
素敵でした^^

美味しそうなお料理をサクサク作られる登志子さんは神! だわ♪

Commented by t_hcmoto at 2019-02-18 23:15
はなちゃん ありがとうございます♪
テレビ・・・なんか恥ずかしいです。
見てくださって感謝です。
by t_hcmoto | 2019-02-18 09:00 | おでかけ | Comments(2)