夏野菜が、どんどん収穫できてます。
うれしい♪
うれしいのですが・・・・とにかく同じ種類の野菜が一気に実るので
あの手この手で食べていかなくてはなりませぬ。
最近は、畑のお世話はだんさんがやってくれています。
上手く育たなかった場合を考えて、保険かけてたくさん植えはるんですよ。
そいで
それがまた全部育っちゃったりするんですよね。
なので、ズッキーニ・・・ズッキーニ・・・・ズッキーニとか
コリンキー・・・コリンキー・・・コリンキーとか
白なす・・・白なす・・・白なすとか
じゃがいもとたまねぎは保存が利くので単純にうれしいです。
収穫したばかりのじゃがいも「トウヤ」を皮ごと蒸して
「リヨン風ポテト(ポテト・リヨネーズ)」にしました。
厚めに切って炒めたじゃがいもに飴色たまねぎを混ぜ合わせたお料理です。
飴色たまねぎは,先日大量に作って冷凍してあったものを使いました。

材料も作り方もシンプルなのに,本当にしみじみと美味しいです。
夏野菜のロースト
夏野菜を何でもかんでも乱切りにして、塩とオリーブオイルであえます。
ハーブのみじん切り大さじ2ぐらいも混ぜます。
左から、マジョラム、セージ、オレガノ、タイム、バジル(もちろんうちのです)
200度のオーブンで30分焼いたらできあがり。
プランターで育てているスイスチャードと畑のコリンキー
残り物の昆布締めの鯛を並べて・・・・カルパッチョ
何かに使おうと思って低温調理しておいた豚の肩ロースブロックを
りんごとさつまいもとプルーン加えて白ワイン煮しました。
生パスタ(フェトチーネ)をゆでて、にんにくとバジルでさっと炒め
ラタトイユ添えました。

お買い物へ行かずに、畑の夏野菜総動員です。ちょっとフレンチデリ風になりました!
追伸
Jが「あとは、牛と鶏を飼えば自給自足できるね」と言うておりました!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27681069"
hx-vals='{"url":"https:\/\/toshikonokitchen.exblog.jp\/27681069\/","__csrf_value":"e5e9040ffb53da25e965b6005295de1d38b4961c90a68167985a85466ab7e645536afc6d6b3ed8328526e7cd6dbbdbd2d735b0966d78ada8182cc0767a8635a3"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">