人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

鮭しょっつるマリネの「サーモンのコンフィ」

「鮭しょっつる」と白ワインでマリネしたサーモンを
低温調理しました。
鮭しょっつるマリネの「サーモンのコンフィ」_d0377645_22123157.jpg
生ではないし
かといって加熱したものとも違う
しっとりとした絶妙のコンフィに仕上がりました。

「鮭のしょっつる」をサーモンのサクに使ったのですから
あわないわけがありません。
おまけに、この「鮭のしょっつる」はクセがなくまろやかなので
洋風のコンフィに仕立てても、オリーブオイルにあわせても相性ばっちりです。

鮭の持ち味がストレートに出たような気がしています。




鮭しょっつるマリネの「サーモンのコンフィ」

<材料> 2人分
  お刺身用サーモンのサク  2本(約200g)
  A 鮭しょっつる大さじ1  白ワイン大さじ1 ローリエ2枚
  オリーブオイル 黒胡椒適量
  ズッキーニ、トマトなど

<作り方>
 1 ジッパー付きの袋に、サーモンのサクとAを入れて
   袋ごと水に沈めて空気を抜く。
鮭しょっつるマリネの「サーモンのコンフィ」_d0377645_22123633.jpg
 2 低温調理器で46度30分加熱する。
 3 包丁で1cm厚さに切り分ける。(身が崩れやすいので注意!)
 4 好みの野菜と一緒に盛りつける。
   黒胡椒をひきかけ、オリーブオイルを回しかける。


   


にほんブログ村 料理ブログへ


by t_hcmoto | 2019-10-25 09:00 | ごはん「洋」 | Comments(0)