人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

伊藤さんの鮭

いつも美味しいものを送ってくださる
北海道のお料理名人伊藤さんが、「」を送ってくださいました。
伊藤さんの鮭_d0377645_08421449.jpg

お礼のお電話をしたら
「うちの定置網にかかったものだから」とのことでした。

「うちの畑でできたなすだから」っていうのとレベルが全然違いますよね151.png

今回は、病み上がりという口実で
お魚屋さんへ持って行ってさばいてもらいました。
3枚おろしの身が2枚と筋子・・・になって戻ってきました。

おりしも
dancyu12月号が
伊藤さんの鮭_d0377645_08420603.jpg

この雑誌の中で
お料理の先生が、筋子をほぐすのにウィスク(泡立て器)使ってはりました。
(まな板の上に、キッチンペーパーもしきます)
わたしは、いつもは、塩をとかしたぬるま湯の中でほぐしてたんです。
さっそくにまねっこしてみました。
伊藤さんの鮭_d0377645_08421836.jpg
まぁ~~~ほぐれますやん!

このあと、だし醤油に漬けてたんですけど
dancyuによれば、北海道のウトロでは「飽和食塩水に数分間漬ける」らしいです。
「数分間」って「何分」かなぁ?
で、5分漬けてみました。
伊藤さんの鮭_d0377645_08423217.jpg
美しい「塩いくら」できました!
ただ
ちょっとしょっぱかったので、次回は「4分」にしてみましょ。




3枚おろしの尾の方を軽く焼いて、お米にのせて炊きました。
「鮭の炊き込みごはん」です。
伊藤さんの鮭_d0377645_08424078.jpg

鮭の身を粗くほぐして、ざっくりとお米の上下を返します。
塩いくらをのせて
伊藤さんの鮭_d0377645_08424418.jpg
正真正銘の「親子飯」でございます!




お嬢その1のリクエストで「鮭フライ」
伊藤さんの鮭_d0377645_08424720.jpg

魚が重なったのですけど
脂ののったぶりがあったので・・・大根おろしを添えました。
伊藤さんの鮭_d0377645_08424744.jpg



一人分
伊藤さんの鮭_d0377645_08425186.jpg


伊藤さん!
いつもいつも・・・・ごちそうさまです!


にほんブログ村 料理ブログへ


Commented by clione9 at 2019-11-16 12:19
筋子の色と輝きがたまんないですぅ~~

「泡だて器でほぐす」なるほどね。
自分は作りませんが友達に教えてあげます。

ありがとうございました。
Commented by clione9 at 2019-11-16 12:32
登志子さ~~ん
体調がよくなかったのですねぇ。
もう、大丈夫なのですか?
しっかり回復してまたおいしいブログを見せてください。

プロフィールを拝見しました。
私も住みたい県のひとつです!(^^)!
Commented by t_hcmoto at 2019-11-16 14:15
> clione9さん  ありがとうございます♪
 おかげさまで、元気に戻れました。
 油断せずに気をつけて過ごしていきたいと思っています。

 北陸金沢に住んでいます。
 海のものも山のものもある美味しい町です(笑)

 筋子のあわ立て器ほぐしは初めてやってみました。
 キレイにはずせましたよ。お試しくださいませ。
Commented by 富山のうらら at 2019-11-16 16:52
登志子さんこんにちは、いたたいためぐみの食材を余すことなく食される。体調もまだしんどい時もおありでしょうに食を大切にされるお姿に頭が下がります。
ブログは毎日拝読しています。完全に体調がもどられることを祈ってますね。親子丼、私もいただきたいな(*^o^*)
Commented by t_hcmoto at 2019-11-17 10:54
うららさん ありがとうございます!
おかげさまで、ほぼ復活いたしました。
鮭が届いたのでなんとかしなくちゃって思ったら………元気出てきました(笑笑)
生きることは、食べることだと
あらためて思いました!

いつもいつもありがとうございます😊
by t_hcmoto | 2019-11-16 09:00 | ごはん「和」 | Comments(5)