名前は知ってるけど・・・食べたことがないもの
の一つに「名古屋コーチン」があります。
地元の「名古屋コーチン」をちょうだいしました。
初めての「名古屋コーチンの水炊き」やってみました。
こんな素敵なセットで届きました。
胸肉ともも肉、つくね、鶏団子、きしめん、ぽん酢、水炊きスープ

肉の旨味を味わいたくて具材は、潔くねぎだけ(太ねぎと細ねぎ)
〆のきしめん
白濁したスープに、お肉をしゃぶっとします。
おおぉ~~~これが名古屋コーチンなのね。決してやわらかいお肉ではありません。むっちりとした噛み応えのあるお肉です。 口の中でもぐもぐ噛んでいると「旨味」がじんわり広がってくるんですよ。
つくねも美味しい♪軟骨も一緒にたたいてあるんでしょうか?ふんわりとしているのに、プチッとした食感もあって・・・・ひたすら美味しい♪
お楽しみの〆は「きしめん」そのままでも美味しいスープだったのにさらに、お肉の旨味がとけだしています。そこに、きしめん入れるんですから・・・・そりゃぁ~~もうもう!
だんさんとお嬢その1とわたしの3人で「4,5人前」と書いてあったのを全部食べ尽くしてしまいました。
はぁ~~~美味しかった
でね、もひとつお楽しみがあったんです。
名古屋コーチンの卵で作ったプリン。
2層に分かれていて、ねっとりとしていてホント美味しかったです。
sapphireさん!
ありがとうございます♪
今日は、思わぬ方から、砺波のチューリップの花束もいただきました!この時節ですのに、30本も入っていて感激でした。お嬢その1が活けてくれました。

美味しいごはんときれいなお花で・・・幸せ
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27910371"
hx-vals='{"url":"https:\/\/toshikonokitchen.exblog.jp\/27910371\/","__csrf_value":"3a8beaac36985fb63877a8dffe526e427c8713d0e690381ebc3baebfe7348526eefbf5d4302af10d070757f919f9d76a8b9cd6993ca6c0f078462e2ee9c9a7fd"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">