ほっかほかに温まる「味噌田楽鍋」しました。

大根、こんにゃく、絹揚げ、よもぎ生麩、豚肉。
濃いめにとったおだしで具材を煮て、白だしで薄く味付けしました。
このお鍋を保温プレートで温めておいて
隣で、「料亭まかない味噌」も温めます。

名古屋の赤味噌です。
濃厚なだしがきいた他にはないお味噌です。
sapphireさんからちょうだいいたしました。
熱々のお好み具材をお皿にとって、さらに熱々のお味噌をとろりとかけます。
名古屋っぽい!
食べる分だけお皿に取るので、ずっと熱々を食べられます。今晩は、また冷え込んできたのでこういう温かいお品は・・・うれしい
たこ、きゅうり、長芋
煎り酒かけました。
ゆで落花生(おおまさり) 去年の畑の収穫です。
おむすびしました。
食べきれなかったおむすびに、「まかない味噌」を塗って魚焼きグリルで焼きました。
お味噌がこんがり焼けた香りがたまりませぬ。
明日のお昼にでも食べようと思っていたのですが・・・焦げたいい香りにつられてみんなさらに1個ずつ食べてしまいました。(おなかいっぱいだったはずなのに・・・)
sapphireさん!ありがとうございました♪
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28005764"
hx-vals='{"url":"https:\/\/toshikonokitchen.exblog.jp\/28005764\/","__csrf_value":"8d6e9f1233b516bfbd967c500fa361eefb885df981a870d91e91a9436dd424db7116f729152fa43591dd47ce2eb030a69450068c1fa0ea0ffdcc251761b80749"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">