鶏天です。
「鶏の唐揚げ」ではないのですよ。
北海道の「ザンギ」とも違うのです。
大分の「鶏天」なんです。
下味をしっかりとつけた鶏の天ぷらです。
(とか言っちゃって・・・わたくし・・・大分県へ行ったことないのです(T_T)
登志子流「鶏天」
<材料> 鶏もも肉 2枚(約600g)
A おろし生姜小さじ1 おろしにんにく小さじ1 卵黄2個
白だし大さじ2 ごま油大さじ1
片栗粉大さじ5ぐらい
<作り方>1 鶏もも肉に、フォークをぐさぐさと刺す。
一口大に切った鶏肉をボウルに入れてAをよく混ぜ合わせる。
2 片栗粉を加えてさらによく混ぜる。(できれば、このまま一時間ぐらいおく)
3 低温(160度)の油にいれて、5,6分揚げる。
今日は、もう一手間かけました。
鶏のもも肉は、低温調理(63度一時間)しておきました。
そのあと、黄身マリネしてオーブンで焼きました(200度10分)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28006972"
hx-vals='{"url":"https:\/\/toshikonokitchen.exblog.jp\/28006972\/","__csrf_value":"934494224953f66bba610eadfd680d291218186e58a056fa87cb5bbedb3388ec70debfe300c0e00337a8ec8111dc576716c24c4429d67c3677cc874718b0754b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">