人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

堅豆腐で「ひりょうず」作りました!!

「ひりょうず」作りました。
堅豆腐で「ひりょうず」作りました!!_d0377645_22382831.jpg


材料は「堅豆腐」です。
bossからちょうだいしました。
その名の通り「堅い」お豆腐なんです。
まな板の上で包丁で簡単に切ることができるほどなんです。
堅豆腐で「ひりょうず」作りました!!_d0377645_22383519.jpg
「ひりょうず」を作ろうと思うと
まずは「豆腐の水切り」が必要なんですけど
この「堅豆腐」を使うならばいきなりで・・・大丈夫です。

フードプロセッサーでなめらかな生地にして
きくらげ、きざみ昆布、にんじん、たけのこ、黒ごま混ぜました。
それをそのまま油で揚げるのはこわいので、いったん蒸しました。
アイスクリームディッシャーで丸く成型しています。
堅豆腐で「ひりょうず」作りました!!_d0377645_22383801.jpg
このあと、片栗粉をまぶして揚げました。



10年ぐらい使っていたせいろの縁が傷んできてしまいました。
思い切って新しいせいろ買いました。
以前のと同じ直径のせいろを買ったので・・・4段蒸しができるようになりました。
堅豆腐で「ひりょうず」作りました!!_d0377645_22384250.jpg
「萌えぇ~~~」の景色でございます。

一番下は、ポテトサラダ用にじゃがいもとにんじんを蒸しました。
堅豆腐で「ひりょうず」作りました!!_d0377645_22384681.jpg



豚の肩ロース肉を低温調理(63度2時間)しました。
堅豆腐で「ひりょうず」作りました!!_d0377645_22385402.jpg
びっくりするほどやわらかくなります。
白髪ねぎと沖縄の「くーす味噌」添えました。





あとは、和のおばんざい。
ひじき煮
堅豆腐で「ひりょうず」作りました!!_d0377645_22390481.jpg



ほうれん草のおひたし(ちりめんじゃこ)
堅豆腐で「ひりょうず」作りました!!_d0377645_22390122.jpg



かぼちゃ煮
堅豆腐で「ひりょうず」作りました!!_d0377645_22390850.jpg


メンマ
たけのこの根元を使って作りました。
堅豆腐で「ひりょうず」作りました!!_d0377645_22385854.jpg
あまりupしていない「Snap Dishさん」にレセピ載せました。









食卓
堅豆腐で「ひりょうず」作りました!!_d0377645_22391363.jpg


にほんブログ村 料理ブログへ


Commented by AU3OGR at 2020-05-07 09:24
登志子さん

凄〜い!蒸し器タワー(((o(*゚▽゚*)o)))♡
こんなに重ねているのは初めて見ました〜!
実際に見たらもっとビックリでしょうね♪
Commented by pet2love-nature at 2020-05-07 21:27
蒸し料理とおばんざい美味しそうですね♪
飛竜頭、堅どうふで作ると手間省けていいですね。。
やってみます( ´∀`)
秋になったら、ゆり根や銀杏とかも入れたら美味しそう。。
銀杏、苦手だけれど、茶碗蒸しとか飛竜頭とかに入っていると何故か食べれたりするんですよね、、謎ですが💦
ところで、飛竜頭とがんもの違いってなんなんでしょうか。。いまだに違いがよくわかってないんです。。(^◇^;)
Commented by t_hcmoto at 2020-05-07 21:35
> AU3OGRさん ありがとうございます♪
 うふふ
 自分だけで・・・大盛り上がりしております。

 この時期のたけのこ
 わたくしは「蒸し派」なんです。
 ですから、4段も一度に蒸すことができるなんて最高です。
Commented by t_hcmoto at 2020-05-07 21:48
> えりーさん ありがとうございます♪
 ひりょうずもがんもも・・きっと同じモノだろうと思います。
 金沢では「ひろず」とも呼ばれています。
 数年前に、地元のテレビ局の番組で
 「ひろず」の原型の「フィリョース」というポルトガルのお菓子を作ったことがありました。

 揚げたては「塩」で食べて
 後日、煮ものにしたり・・・いろいろ楽しめますよね。
by t_hcmoto | 2020-05-07 09:00 | ごはん「和」 | Comments(4)