川嶋先生から、沖縄のパイナップルをちょうだいしました。
それと低温調理しておいたチキンをあわせてソテーしました。
こんがり焼き色がつくくらいまで、パイナップルを焼きました。甘~~~い♪焦がしバターソースが決め手です。
もひとつのポイントは、バスク地方の唐辛子なんです。「ピメント・エスプレット」
ぴりりと辛いわけではなく、上品なアクセントになるんです。「バスクチーズケーキ」にも入れるんですよ。別の日にupしますね。
えへへこんなおしゃれなお品・・・当然のことながら「まねっこ」です。「ELLE gourmet」で見たんですよ。お手本はこちら
いかとパイナップルをソテーしてありました。こういう組み合わせがあるなんて、思いもつきませんでした。
ちょっとだけ「鯛のカルパッチョ」
アスパラガスとほたてに香草パン粉をのせて焼きました。

アボカド・トーストちまたでは、ずいぶんはやっているらしいですね。
パンには、あらかじめたっぷりとバターを塗っておいてアボカドとサワークリームをのせて焼いてみました。
ミネストローネ仕上げにジェノベーゼをひとさじ!
食卓
雨がひどかったのでお買い物へ行かずに作りました。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28176958"
hx-vals='{"url":"https:\/\/toshikonokitchen.exblog.jp\/28176958\/","__csrf_value":"f69716eb883dea5adc1f9927e856dca5fc22091efd7ccfc42ba7978adf1514b4cffd83ca0f90de22534bc085e05584ffdbbd802ec7761a6d7cb517a6c008b75c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">