人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

羅臼の魚と・・・レフトオーバーづくし

北海道のJが
仕事で羅臼へ出かけたそうです。

で、羅臼の漁協へ立ち寄ったらしいです。
羅臼の魚と・・・レフトオーバーづくし_d0377645_23294782.jpg

JからのLINE
   釧路のオレでもあり得ない金額なので全種類買ってみた!
   知床世界遺産のフルコンプリートだ!
   食いやがれ!

「はぁ~~ほんまに?」ていうお安さで
獲れたてのお魚ばかりなんですよ。
羅臼の魚と・・・レフトオーバーづくし_d0377645_08520413.jpg
「ハッカクなんて、札幌の市場だったら1匹\1000ぐらいするんじゃないの?
1匹\180って安いねぇ」
って言ったら
Jが「違うよ。1皿\180だよ」って

え”


ただ、天下のクロネコヤマトさんでも
羅臼からは「3日」かかってしまうそうで・・・全部冷凍で届きました。

羅臼の魚と・・・レフトオーバーづくし_d0377645_23295638.jpg


羅臼の魚と・・・レフトオーバーづくし_d0377645_23300393.jpg


これを、すべて冷凍庫へ納めるのは至難の業で148.png
現在冷凍庫に入っているモノをいろいろ出してお夕飯にしました。
いつぞやのアレとアレと・・・レフトオーバーです。



まずは、送ってもらった「真つぶ」(50個ぐらいありました)
大量のお湯でさっとゆでたら
くるりんと殻から外れました。
それを「壺焼き風」に仕立てました。
羅臼の魚と・・・レフトオーバーづくし_d0377645_23301031.jpg


羅臼の魚と・・・レフトオーバーづくし_d0377645_23301686.jpg
昆布だしをかけて、アルミホイルをかぶせて
180度のオーブンでさっと焼きましたから・・・しっとり美味しい110.png







冷凍庫から出してきた・・・いつぞやの「鮭のフライ」
羅臼の魚と・・・レフトオーバーづくし_d0377645_23303111.jpg
奥は、うちの畑のノーザンルビー(ピンクのじゃがいも)のマッシュ






同じく、冷凍庫から出したいつぞやの「ひりょうず」
オーブンで焼き直して、さらにバーナーで炙りました。
羅臼の魚と・・・レフトオーバーづくし_d0377645_23303791.jpg





さらに、冷凍庫から出したのは
北海道のお料理名人伊藤さんが作ってくださった「にしんのいずし」
羅臼の魚と・・・レフトオーバーづくし_d0377645_23304461.jpg





畑の収穫「あやめかぶ」のサラダ
羅臼の魚と・・・レフトオーバーづくし_d0377645_23305071.jpg





コレだけは今日ちゃんと作った「牛すじと大根煮」
羅臼の魚と・・・レフトオーバーづくし_d0377645_23302417.jpg




レフトオーバーばっかりだったのですが
美味しくいただくことができました。
羅臼の魚と・・・レフトオーバーづくし_d0377645_23305638.jpg




冷凍庫に「北海道のお魚」がいっぱいあるんですよ。
うふふ
次は何をどうお料理しましょうかね?
楽しみができました。

J!
いつもありがとうございます。




Commented by yasushi-shix at 2020-10-17 09:29
あの!ヤマトさんなのに!?三日もかかるんですね。驚きです。はるばるやってきた海の幸、ご友人のお気持ちと登志子さまのお料理のウデでおいしくしてもらって幸せですね♡旅した甲斐があるというものです。真つぶ、とてもおいしそうです(*≧∀≦*)
Commented by t_hcmoto at 2020-10-17 10:17
> おおぐらいさん 早いコメントありがとうございます♪
 羅臼って・・・遠いんですよね(T_T)
 北海道のお魚いっぱいでうれしいです♪
Commented by pet2love-nature at 2020-10-17 12:48
新鮮なお魚がたくさん。
北、冷たい海と、強い海流のお魚、脂が乗って絶対美味しいですね。しかししまほっけ、丸ごと売っているんですね。
開きしか見たことない様な。。
ついでに羅臼さんの昆布なんかも欲しい。。。なんて(笑)
ツブ貝とっても美味しそう。。
Commented by t_hcmoto at 2020-10-18 00:02
> えりーさん ありがとうございます♪
 北のお魚は・・・なんか違いますよね。
 わたしも大感激でした。

 羅臼昆布も、魅力的ですよね。
by t_hcmoto | 2020-10-17 09:00 | ごはん「和」 | Comments(4)