人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

ピッツァざんまい♪

お嬢その1のリクエストで「ピッツァ」をいろいろ焼きました。


まずは、
今年最後のジェノベーゼを仕込みました。
ピッツァざんまい♪_d0377645_23372710.jpg
バジルの葉っぱをゆでて、塩糀で仕込んでいます。
生の葉っぱで仕込むよりも変色が遅い・・・気がしています。


そのジェノベーゼを生地に塗って
マッシュルームの薄切り(byスライサー)を散らして
ホワイトソースをのっけました。
(実は、昨日のバターナッツかぼちゃグラタンの残りソースです)
ピッツァざんまい♪_d0377645_23373354.jpg
奥は、トマトソースに炒めた牛ひき肉をのせたモノ。



定番の「クワトロ・フロマージュ」
(パルメジャーノ・レッジャーノ、ゴルゴンゾーラ、モッツァレラ、ナチュラルチーズ)
小さいのは「マルゲリータ」
(焼き上がりにバジルをのせます)
ピッツァざんまい♪_d0377645_23433567.jpg




250度に予熱しておいたオーブンで8分焼きました。
ピッツァざんまい♪_d0377645_23373616.jpg


わたしは、「クワトロ・フロマージュ」に
黒胡椒をたっぷり挽いてはちみつたらりとかけたのが一番好きです110.png



お兄ちゃんが、食べ方を教授してくれました。
ピッツァざんまい♪_d0377645_23471774.jpg
放射状にカットしたピッツァを
中心に向かって縦にナイフで切って
くるんと丸めてフォークで食べなさい!
そうすると、「ピッツァの中心もはしっこも一緒に食べられる」とのこと。
なるほどぉ~~~



6歳児は、バジルの葉っぱをちぎって「お顔~~~!」と申しておりました(笑)
ピッツァざんまい♪_d0377645_23373945.jpg



あとは、コールスローとトマトだけ。
ピッツァざんまい♪_d0377645_23374551.jpg



焼きたての熱いうちに食べよう!
とあわてていたので・・・・写真がない145.png
食い意地の方が重要でした148.png





Commented by ゆか at 2020-10-28 09:39
お孫さんが一緒の食卓だと、なんだか楽しさも倍増ですね。可愛いしぐさにご家族みんなが笑顔になっている様子が浮かびます。
うちは今年は油断してバジルを全滅させてしまいました…(´;ω;`)ウゥゥ来年こそは!!自家製ジェノベーゼ目指します。
Commented by hitoshi-kobayashi at 2020-10-28 10:14
私は栽培したことはありませんが、バジルの葉は、強く圧迫すると黒く変色するそうです。
摘み取り後の葉は、ふんわりと丁寧に扱うと聞きました。
Commented by ange087 at 2020-10-28 13:33
塩麹を使うのですね!
そしてくるみを。いつも松の実を使っていたので次回はくるみを使って作ってみようと思います。
いつもヒントをありがとうございます。
Commented by pet2love-nature at 2020-10-28 15:51
ピザどれも美味しそう。。
ジュノベーゼもいいですね。
チーズに黒胡椒と蜂蜜、、素敵な組み合わせですね。
食べたい(@ ̄ρ ̄@)です。。
食欲の秋ですね(*´∇`*)
Commented by t_hcmoto at 2020-10-28 16:00
> ゆかさん ありがとうございます♪
 今年は、なかなかお目にかかれませんね(T_T)
 わたしは・・・ラジオでゆかさんのお声聞いてますけど(笑)

Commented by t_hcmoto at 2020-10-28 16:02
> hitoshiさん ありがとうございます♪
 ↑おっしゃるとおりです。
 おまけに、寒さに弱いんですよ。
 それで、ペーストにして保存しています。
Commented by t_hcmoto at 2020-10-28 16:06
> ange087さん ありがとうございます♪
 本当は「松の実」使うべきなんですよ。
 でも「松の実」って高価なので・・・「くるみ」使っているだけです(爆)

 塩糀バージョンもイケますよ。
 お試しくださいませ。
Commented by t_hcmoto at 2020-10-28 16:07
>えりーさん ありがとうございます♪
 ゴルゴンゾーラみたいなブルーチーズには「はちみつ」あいます!
 この組み合わせ・・・好きなんですよ。うふふ

 おなかすく季節ですよね。
by t_hcmoto | 2020-10-28 09:00 | ごはん「洋」 | Comments(8)