人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

生姜いっぱいで・・・生姜ざんまい!

知り合いのお父様が育てた生姜いっぱい
生姜いっぱいで・・・生姜ざんまい!_d0377645_23245954.jpg



きれいに洗って皮ごとスライスしました。

半分は天日干しして「はちみつ漬け」に
残り半分はさっとゆでて「ピクルス」にしました。
生姜いっぱいで・・・生姜ざんまい!_d0377645_23250853.jpg





「2かけ」だけ取り置いてあったんです。
それを使って
まずは定番の「豚の生姜焼き」
生姜いっぱいで・・・生姜ざんまい!_d0377645_23251386.jpg
松田美智子先生のレセピで作っています。
下味をつけた豚肉を焼いて、
バットに取り置き
フライパンの焼き汁にマヨネーズを足すんですよ。
そして、お肉をもどしてソースをからめます。



これは、キャベツを食べるための「生姜焼き」なんです。
大量のキャベツをせん切りにして
そのキャベツの上に「豚の生姜焼き」をのせます。

キャベツをせん切りにするときに
イタリアンパセリを巻き込んできざんでいます。
生姜いっぱいで・・・生姜ざんまい!_d0377645_23251681.jpg





もう1かけの生姜は、せん切りにしてごはんと炊き込みました。
米粒大に切った油揚げも加えます。
生姜いっぱいで・・・生姜ざんまい!_d0377645_23252326.jpg

生姜ごはんの上に、豚の生姜焼きとキャベツをのせて
わしわしと食べました110.png





茶碗蒸し
いつかの「花咲ガニ」を冷凍しておいたもので「あん」を作りました。
生姜いっぱいで・・・生姜ざんまい!_d0377645_23253962.jpg




うちの畑の「坊ちゃんかぼちゃ」
薄切りにして、固めにゆでてドレッシングで和えました。
生姜いっぱいで・・・生姜ざんまい!_d0377645_23252910.jpg


もひとつ
うちの畑の「冬瓜」
干し貝柱のだしで煮ました。
生姜いっぱいで・・・生姜ざんまい!_d0377645_23253308.jpg




風邪もはやってきているので
医食同源ということで「生姜ざんまい」ごはん
生姜いっぱいで・・・生姜ざんまい!_d0377645_23254555.jpg







Commented by mary_snowflake at 2020-10-30 09:06
登志子さん、おはようございます!
豚の生姜焼き、美味しそうです。
マヨネーズで!
蟹あんの茶碗蒸しが、美し〜♪♪
sapphire

Commented by t_hcmoto at 2020-10-30 09:51
>sapphireさん 早いコメントありがとうございます♪
 マヨネーズを足して乳化させるんだろうと思います。
 ソースもなめらかに仕上がります。
 一度お試しくださいませ。

 冷蔵庫に卵が余っていたので、急遽茶碗蒸し作りました(笑)
Commented by mami-2013 at 2020-10-30 18:19
こんばんは。登志子さん。
叔父が来週から生姜の収穫と言っていました。
わが家にもまってくるはずなので(?)
真似してみます。(#^^#)
夫はマヨラーなので喜びそうです。
生姜ごはんも美味しそうですね。
Commented by t_hcmoto at 2020-10-30 22:08
> mami-2013さん ありがとうございます♪
 おじさまの生姜ならば、安心で最高ですよね。
 身体にもきっと良いと思うのですよ。

 生姜焼きにマヨネーズ・・・お試しくださいませ。
 わたしも雑誌で見たときに「えっ?」って思ったんですけど
 作ってみたら納得だったんです。
Commented by mamako48722 at 2020-10-30 23:05
豚肉の生姜焼きにマヨネーズ!美味しそうですね。
肉付きの夫が喜びそう〜。
生姜入りのご飯も、美味しそうです。この献立うちでも作れます。(笑)

寒くなり始めた日々、生姜三昧も良いですね
Commented by t_hcmoto at 2020-10-31 00:22
> mamako48722さん ありがとうございます♪
 実は、ずっと拝見しております。
 わたし、2年間ロンドン(トロントから2時間)に住んでおりました。
 ですので、めっちゃ興味津々で読ませていただいているんですよ。
Commented by mamako48722 at 2020-10-31 06:34
再度!
先ずは漢字訂正、肉付き→肉好き。(笑)

そうなんですか!ロンドンにお住まいだったんですね。驚
イギリスのロンドンと区別する為、私達はロンドン・オンタリオと呼んでいます。
友人も住んでいて、そうですね、車で2時間足らずで行けますよね。

私のブログへ興味を持ってお越しいただいてるとの事、嬉しいです。
代わり映えのしないブログですが、どうぞ宜しくお願い致します。

私も登志子さんのお料理、楽しみに拝見しているんですよ、と言っても私が手掛けるのは簡単のものばかり!ですが。(笑)


Commented by t_hcmoto at 2020-10-31 09:06
> 黄葉さん ありがとうございます♪
 田舎町のロンドンは、とてもきれいで住みやすい場所でした。
 たまに行くトロントは都会で(笑)楽しい場所でした。
 オンタリオ湖に遊びに行ったり、
 ジェイズの試合を観に行ったり、スパダイナで買い出ししたりしてました。
 懐かしいなぁ~~
 また行きたいけど・・・当分無理そうですね。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Commented by naochann0922 at 2020-10-31 15:40
登志子様

秋の日を満喫されているようですね。
私も登志子さんの生姜焼き、試してみます〜。
Commented by t_hcmoto at 2020-10-31 21:44
> naochann0922さん ありがとうございます♪
 わたしの・・・じゃなくて
 有名な松田美智子先生のレセピなんですよ(笑)
 このやり方で作ると、本当になめらかなソースがお肉にからみます。
 マヨネーズの力を見直しました!
by t_hcmoto | 2020-10-30 09:00 | ごはん「和」 | Comments(10)