ホットプレート全面「お好み焼き」と「焼きそば」と!
2021年 01月 20日





その後、ホットプレートで麺とあわせて仕上げます。

↓ さぶい……よく、祖父がいってました。懐かしく色々思い出しました。
登志子さんのお料理やテーブルセッティングは大好きで、真似させて頂いたりしていますが、所々にとてもとても懐かしい言葉が出てくるのでほっこりします。
ホットプレートが故障してしまったので買いにいかねば!
お勧めのホットプレートありますか? ぶりん
えへへ
普段使っている言葉が・・・そのまま出てしまうんですよね(笑)
おじいさまと同じなんですね。
ホットプレートは、何人様用のサイズをお探しですか?
うちは、家族が多いので大きいのを使っていますけど
2人様用でしたら、ブルーノなんかかわいいと思います。
だんさんのこだわりは
ふたが透明ガラスであること
半面加熱ができること なんだそうです!
お好み焼きも焼きそばもとっても美味しそう!
寒い時にイベント性の高いメニューはみんなでワイワイ楽しくあったまりますね(*゚ε´*)
3歳児チャンは~美味しいものをわかっていらっしゃいますね!やっぱり将来有望ですね♡うふふ
食卓で熱々!っていうのがホットプレートのいいところですよね。
テフロン加工で焦げ付かない点もありがたいです。
nahoちゃんと一緒に食べたいなぁ~~♪
↑この手でけずってもらった「おぼろ昆布」は、本当に美味しいのです。
市販品みたいに酸っぱくもないのですよ。
(ただし、冷凍保存です)
普通は、「おかか」のせますよね。
実は、家族にひとり「おかか」苦手なものがおりまして・・・
「お好み焼きにのせると旨いぞ」と
おぼろ昆布を削ってくれた木曽じぃに習いました。
ぶっとい金時にんじんだったんです(汗)
ちょっと・・・大きく切り過ぎでしたね(大汗)
お好み焼きにおぼろ昆布! いいですねぇ。
そう、お好み焼きと焼きそばは絶対どちらもいただきたくなるので、これは最高ですよ。
拝見するだけでも温まります!
sapphire
ブルーノ、可愛いですねぇ〜
我が家も、ブルーノではないですが、みんながよく来ますので1番大きいのを使ってましたが、コロナで最近はみんなそろって、食事をすることも少なくなりました。
なので、小さいのでも良いのかなぁ〜なんて思案中です。
でも、大は小を兼ねる……
ん〜迷うところです。
可愛いホットプレート教えて下さってありがとうございました。 ぶりん
