しびれる「麻婆豆腐」
2021年 01月 25日












朝一の勤労感謝で気持ちの良い汗を流し(かい)てまいりました。
それにしても、毎日・毎回の献立内容と出来映え
恐れ入谷の鬼子母神だす😁
藤田まことさん、てなもんや三度笠の時代からファンです!
その昔「北の(藤田)まことに、南の(南都)雄二 東西南北 藤山寛美」
と喜劇役者の勢力をあらわしていたと記憶してます。
花椒は香りもいいし、中華料理にはかかせませんよねw
温まったことでしょう(^^)w
一瞬、小さい人たちも食べるのかしら?と思いましたが、いない日ですねww
・・・まさか、食べたりしませんよね(^^;
いや~ん、麻婆豆腐!
ちょうど食べたいなぁと思って冷凍庫に韮と豚肉あったな~って思ったところでした
いい感じにシビレられそうなお色~♡
ご主人のハチマキ姿、想像するだけで楽しいです!
お嬢さんもやっぱり凡人離れしたセンス!
号令のかけ方もセンスあるな~
オチャメなところは登志子さん譲りなのかな~
ハイボール片手に「剣客商売」!
なんて素敵な親子時間・・♡
これ程の幸せがありましょうか!
池波正太郎ファンなんですよ。(信仰とも言えそうです)
お風呂で、いつも文庫本を読んでいたら、
お嬢が「youtubeもあるよ」って教えてくれて・・・2人ではまっております。
毎回
「いい話だったねぇ~~~」としみじみしているんですよ(笑)
あはは
はちまきしてまで・・・食べんでもいいのにね・・・
って思うのですが、辛いもの好きさんなんですよ。
わたしも「辛い」とは思うのですが、汗かくほどではありませぬ。
池波正太郎先生・・・大尊敬なんです!
食通でもいらしたので、その意味でも大尊敬です。
先生のご本片手に、お江戸をまわってみたいです。
nahoちゃんとまわれたら最高!って思っています。
お嬢が神戸で学生してたときに
それにかこつけて何度も遊びに行きました。
南京町で、景徳鎮の食器を買っては
スーツケースに詰めて帰りました。
まさか
お嬢と江戸の時代劇を観るとは思いもよらなかったのですが
まさに今・・・はまっております(笑)
今日のお料理もとっても美味しそうです♪
麻婆豆腐の「麻」が麻酔の「麻」だとは!(笑)
確かに〜と頷いてしまいました。痺れなければなりませぬね。(^.^)
剣道巻きして汗をかきかき食べてくれる御主人様。
優しいお誘いをしてくれるお嬢様。登志子さんの食卓、あったかいです。
辛いものラバーなんです(笑)
だんさんは、大汗かきながらもはふはふ食べております。
sumireさんのご家族は、いかがでしょうか?
今
なぜか?
時代劇にはまってるんですよ(爆)