先日、近江町市場へ行ったときに
お肉屋さんで「鴨ロース」を買ってきました。
「鴨のオレンジソース」とか洋風なお料理しようと思ってたんです。
でも
めっちゃ・・・さぶいので

またも・・・鍋にしてしまいました!

何度か書いているのですが「ミートテンダライザー」っていうスグレモノがあるのですよ。
(わたくしは、決してこの会社の回し者ではございませんからね)
グサグサ刺すことで、お肉がやわらかくなって味しみもよいのです。鶏肉のお料理や豚カツするときなど大活躍です。
今日も、鴨肉をグサグサしました。
そして、油を敷かない弱火のフライパンで皮目から焼きました。(表面だけ)
弱火でじっくり焼くと、たっぷり脂が出ます。この鴨肉は、ジッパーバッグに入れて低温調理しました。(60度2時間)ほっつけておくだけです。
鴨を焼いたときの脂で、ねぎを焼きました。
鍋の具材です。
せっかく低温調理したので数切れだけ、辛子でいただきました。
ちょっと・・・火を通しすぎました
でも、和食の「鴨ロース」の感じです。
今日は、包丁研ぎ屋さんへ行ってきました。年末年始に、包丁を結構酷使したので10本研いでいただきました!切れ味、最高
それで、うれしくなって意味もなく、大根を「かつらむき」にしてしまいました。
というわけで「大根サラダ」(かつらむきにした大根を斜めに切ると、食感いいです)
緑は「金沢春菊」、黄色は「からすみ」ちょっと「春っぽい」でしょ。
(金沢は、雪がいっぱい残っておりまする
)
さぶいさぶい夜です。あったかいお鍋は、何よりのごちそうでした。