人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

6月の北國新聞文化センターお料理教室と「嘆きのオクラ」

6月の北國新聞文化センターお料理教室でした。

今月は「旬」の「新生姜」を使って
  土鍋炊きの新生姜ごはん
  長芋ときゅうり、鶏ささみの新生姜酢和え
  オクラのすり流し
  えびの変わり揚げ4種
を作りました。

6月の北國新聞文化センターお料理教室と「嘆きのオクラ」_d0377645_21434098.jpg



えびの下処理を、本当に丁寧にしてくださいました。
おかげで、えびの臭みなどまったくなくて
えびのしっぽまで美味しく食べられました。
6月の北國新聞文化センターお料理教室と「嘆きのオクラ」_d0377645_21434648.jpg
道明寺粉、ぶぶあられ、そうめん、スライスアーモンド


↑右上に写っているのは「オクラのすり流し」です。
「すり流し」というのは
材料をすりつぶし「だし」でといて「汁」に仕立てたモノのことをいいます。
オクラの種を取って、すり鉢ですった長芋を混ぜたので
とってもなめらかに仕上がりました。


ところが、ところが
実は、わたし「オクラ」を持って行くの忘れちゃったんですよ145.png
レセピの説明をして「さぁ、作りましょう!」って言ったら
「先生!オクラはどこですか?」って聞かれて・・・
あああぁ~~~、うちの冷蔵庫に忘れてきた145.png

新聞社の通りをはさんだところにデパートがあるんです。
それで、大慌てでエプロンしたまま
デパ地下へ「オクラ」買いに走りました!
大失敗でした145.png


優秀な受講生さまに助けられて
なんとか、できあがりました!
6月の北國新聞文化センターお料理教室と「嘆きのオクラ」_d0377645_21435173.jpg







帰ってきて・・・・
うちの冷蔵庫に忘れられていた「オクラ」
6月の北國新聞文化センターお料理教室と「嘆きのオクラ」_d0377645_21435700.jpg



夕飯のバター炒めになりました。
6月の北國新聞文化センターお料理教室と「嘆きのオクラ」_d0377645_21440254.jpg

みなさま・・・ごめんなさいでした!








むこう3ヶ月の予定です。
お時間ございましたらおいでくださいませ。
6月の北國新聞文化センターお料理教室と「嘆きのオクラ」_d0377645_21441302.jpg




Commented by 19510909 at 2021-06-12 09:26
おはようございます

学生時代、バイト先でタイガー海老の下処理を

痒いのと、いくら洗っても
取れなかった生臭さに
割が合わないバイト代でした(x_x)

Commented by tobelune at 2021-06-12 09:49
おはようございます。
登志子さんのお料理教室、とても興味あります。
昨日たまたま、北國新聞会館の前を通ったんですよ。あそこで教えておられるのですね。
教室は女性ばかりでしょうか? 
Commented at 2021-06-12 10:17
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by parkavenue55 at 2021-06-12 11:01
うわっ
と〜しこ先生… やってしまいましたね
笑笑

でも素晴らしいリカバリ〜
終わりよければ…ですネ 

お近くの生徒さんが羨ましい!と
毎度思っています
(╹◡╹)♡

Commented by t_hcmoto at 2021-06-12 23:21
> ぱぱりん ありがとうございます♪
 そ、そ、そんなバイト・・・あったんですか!
 あぁ~~~悲劇です!
Commented by t_hcmoto at 2021-06-12 23:23
> tobeluneさん ありがとうございます♪
 そ、そなんです。
 あのビルの10Fに、それはそれは美しいキッチンスタジオがあるのですよ。
 わたしのクラスは、女の人ばっかりです。
 男性も大歓迎ですが
 「男の料理教室」という別クラスもあります。
 大好きなお友達「酒井先生」が担当されています。
Commented by t_hcmoto at 2021-06-12 23:25
> parkavenue55さん ありがとうございます♪
 そうなんですよ。
 大失敗をやらかしてしまいました(T_T)

 実は、受講生さまの中にお料理の先生がいらっしゃるんです。
 わたしのクラスに来ていただけて「おそれおおい」ことなんです。
 その方が、上手く仕切ってくださいました。
 大感謝でした。
Commented at 2021-06-13 13:13
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by t_hcmoto at 2021-06-13 23:35
>鍵コメさん ありがとうございます♪
 伺いますね。

by t_hcmoto | 2021-06-12 09:00 | あれこれ | Comments(9)