人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

「和風」鶏のから揚げの日

「和風」鶏のから揚げ・・・って何よ?
ですよねぇ~~

鶏のもも肉を、実山椒を入れたお醤油に一晩漬けておきました。
今日は、卵をもみ込んで片栗粉を振り入れて・・・2度揚げしました。
「和風」鶏のから揚げの日_d0377645_23115278.jpg
畑の間引きにんじんも、素揚げして添えました。



そして、辛味大根と一緒に食べました。
「和風」鶏のから揚げの日_d0377645_23115617.jpg
実山椒と辛味大根のダブルパンチが効いた
「和風」な「から揚げ」だったんです!





先日、るみさんからちょうだいした「野ぶき」は
やはり実山椒と煮ました。
「青煮」です。(緑の色を残すところがポイントなんです)
「和風」鶏のから揚げの日_d0377645_23121381.jpg



やはり、るみさんからちょうだいした「すす竹(ネマガリタケ)」は
和久傳の糀味噌に漬けておきました。
「和風」鶏のから揚げの日_d0377645_23120449.jpg
絶品でございました!




K先生から、水なす漬けいただきました!
今シーズン初のお味です。
「和風」鶏のから揚げの日_d0377645_23121818.jpg
水なすのぬか漬けを食べると「夏が来たなぁ~~」って思います。



今日のお供は、お嬢その1が買ってきてくれた「大信州 花宙はなそら」
お花のラベルがワインみたいです。
「和風」鶏のから揚げの日_d0377645_23122310.jpg
今日のごはんには、やっぱり日本酒!





食卓
「和風」鶏のから揚げの日_d0377645_23122885.jpg













北海道でご活躍の知人が、新しい本を出されました。
(数年前に、金沢へ遊びに来てくださったことがあるんです)

「食べることの大事なことを伝えたい」とおっしゃっていました。
わたくしにも1冊お送りくださいました。
「和風」鶏のから揚げの日_d0377645_23123698.jpg


「和風」鶏のから揚げの日_d0377645_07535219.jpg
ご家族でお料理されているお写真もいっぱいあって
ページをめくっていると、
お料理本のはずなのに・・・しみじみ泣けそうになりました。
とってもいい仕上がりになっています。








Commented at 2021-06-18 10:02
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by t_hcmoto at 2021-06-18 22:53
> 鍵コメさん ありがとうございます♪
 こちらこそ
 これからもどうかよろしくお願いいたします。
Commented by ばんしい at 2021-06-18 23:56
実山椒風味の唐揚げは絶品でしょうね~w
そういえば。。。唐揚げ自体最近やってません(^^;;
揚げ物はよくやるのに(笑)
食べたくなってきました~w

ふふふ♪
あたしの実家は泉州なので、先日実家からの支援物資にしっかり水なすが入っておりました(^^)w
糠漬けもww
たしかに、水なすを食べると「夏がやってきた~!」と思いますね(*´艸`*)
Commented by t_hcmoto at 2021-06-19 08:43
> ばんしいさん ありがとうございます♪
 オトナな雰囲気に仕上がりました!
 実山椒を少しつぶしても良かったかなって思いました。
 辛味大根おろし(大根おろし)添えもおすすめです。

 水なすと言えば「泉州」ですものね!
by t_hcmoto | 2021-06-18 09:00 | ごはん「和」 | Comments(4)