人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

梨とわかめと豆苗のサラダ

梨とわかめと豆苗のサラダ
梨とわかめと豆苗のサラダ_d0377645_23433791.jpg
意外な組み合わせに思えるかもしれませんが
美味しいのですよ110.png

梨のしゃきしゃき感と
わかめのねっとり感
そして、豆苗の青臭い感じ
3つが上手くマリアージュなんです。





梨は、「お箸」ぐらいの太さに切ります。
梨とわかめと豆苗のサラダ_d0377645_23434277.jpg


塩蔵わかめは塩を抜いて
豆苗は根元を切り落とし、長さを半分に切り、ざるに入れて熱湯をかけておきます。



はじめから3種を和えるのではなくて
わかめと豆苗を、まずしっかりドレッシングで和えておきます。
梨とわかめと豆苗のサラダ_d0377645_23434663.jpg
その後で、梨を加えてさっと和えます。


梨とわかめと豆苗のサラダ_d0377645_23435084.jpg




福島県産「幸水梨」で作りました。
梨とわかめと豆苗のサラダ_d0377645_10195494.jpg
愛情たっぷり♪ほっこりレシピ





梨とわかめと豆苗のサラダ

 <材料> 4人分
  幸水梨1個
  塩蔵わかめ30g
  豆苗1パック
  A オリーブオイル大さじ2 レモン汁大さじ1 はちみつ小さじ1 白だし小さじ2

 <作り方>
  1 豆苗は、キッチンばさみで根元を切り落としさっと洗う。 
    長さを半分に切る。
    ざるに入れて熱湯をかける。
  2 塩蔵わかめは、水で洗って塩分を抜き食べやすい大きさに切る。
  3 梨は、皮をむいて芯を取り除き、横に5mm幅に切る。
    さらに5mmに切り、細長い棒状にする。
  4 ボウルにAを入れてよく混ぜる。
    豆苗とわかめをいれてよく和える。
  5 さらに3の梨を加えて和える。
    ドレシングがなじむように和える。




 









Commented by kobacken at 2021-08-31 12:09
これは眼から鱗です!!
こういう組み合わせのアイディア、さすがです。
合わせるなら、冷酒ですかね?
Commented by sokokoko at 2021-08-31 18:23
こ、これは……!
必ずや作ってみたいと思います。
Commented by t_hcmoto at 2021-08-31 23:11
> H子さん ありがとうございます♪
 果物を使ったお料理って・・・テンション上がりますよね(笑)
 
 わたしは・・・お酒ならなんでもいいのですけど・・・爆
Commented by t_hcmoto at 2021-08-31 23:15
> sokokokoさん ありがとうございます♪
 3種の梨で作り分けていただけたら、きっと楽しいと思います。
 贅沢ぅ~~~
Commented by Plumerian at 2021-09-14 00:57
登志子先生〜♬
20世紀梨で作りました。美味しかったです!!
シンプルだけどハッ!とする楽しいひと品^ ^
豆苗に熱湯をかけたり、梨を最後に和えるなどの技も勉強になりました。

毎年梨を沢山頂戴するので美味しいレシピありがたいです^ ^
Commented by t_hcmoto at 2021-09-14 09:05
> Plumerianさん ありがとうございます♪
 20世紀梨だったら、きっとみずみずしいできあがりだったことでしょうね。
 フルーツとして食べるだけじゃもったいないですよ。
 ぜひ、お料理のもお使いくださいませ。

 うれしいコメントに感激でした。
 ありがとうございます♪
Commented by Plumerian at 2021-09-14 16:50
事後報告になってすみません。リンクを貼らせていただきました。もし、不都合がありましたらお知らせ下さいm(_ _)m
by t_hcmoto | 2021-08-31 08:59 | ごはん「和」 | Comments(7)