お嬢が、職場のお姉さんからもらってきました。
「誕生日プレゼント」だったそうです。
お姉さんが、最近はまっている鍋つゆなんだそうです。
誕生日に「鍋つゆ」って・・・・・シブイわ!
裏側に、こんな「ただし書き」ありました。
小さなお子様や辛いものが苦手な方は、十分注意してお召し上がりください。
どうやって?
注意するんですかね?
早速にいただきましたよぉ~~~!
去年の庭の実山椒です。(冷凍してあります)
これも・・・入れちゃいます!
実山椒が浮いてる鍋(笑)
鶏の「せせり」と「手羽中」ねぎの白いところと白菜の根元は、だしと一緒に煮込んでおきました。
追い野菜
辛いわ!そんで、旨いわ!
だんさんは、頭にタオルを剣道巻きして汗かいて食べておりました
小さいおかず焼き大根の万能味ソース煮(みそ:中濃ソース=1:2)
歯ごたえ残して仕上げています。
その大根の皮のきんぴら
たらこのおむすび
寒いときは「鍋」にかぎりますねぇ~~~

この頃「かぶらずし」を仕込んでくださる方がたが何人もあります。「このレシピで作りました!」と、リンクを貼ってあちこちのSNSに投稿してくださいます。わたくしのまったく存じ上げない方がたです。SNSでも、今までひとつも関わりがなかった方がたなんですよ。
世の中は「時短」がもてはやされているというのに
「かぶらずし」はその対極です。手間はかかるし、時間もかかるし・・・金沢の郷土料理で、そんな一般的な食べ物でもないのに……それでも・・・作ってくださいます!
感動です!感激です!
買うと高いのですよ
2枚で、こんなお値段です。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29060683"
hx-vals='{"url":"https:\/\/toshikonokitchen.exblog.jp\/29060683\/","__csrf_value":"69f2861b5c2242dde3ee5fa7d3e26aa0d3308f7f3a1064332788c3a928fb2cf95055958fc89ca94e69e254bc8f100aafd5e0a7c906e4c9509ef321a5f9f8055a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">