人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

いつかの「パテ・ド・カンパーニュ」

先日作って、
残り半分を冷凍しておいた「パテ・ド・カンパーニュ」です。
いつかの「パテ・ド・カンパーニュ」_d0377645_00280280.jpg





畑の草抜き日和だったんですよ。
7時前に出かけたのですけど・・・渋滞にはまりました145.png

畑の一角で、ひとりでに「カンゾウ」が育っておりました。
いつかの「パテ・ド・カンパーニュ」_d0377645_00293967.jpg

さっとゆでて、富山のほたるいかと新たまねぎと盛り合わせました。
いつかの「パテ・ド・カンパーニュ」_d0377645_00294477.jpg
やわらか~~~い!




キャベツと芽キャベツの蒸し煮
いつかの「パテ・ド・カンパーニュ」_d0377645_00295804.jpg
ただ蒸しただけなのですが、甘みが感じられます。
(お好みで、塩。胡椒、オリーブオイルを)





ワイルドライスのサラダ
いつかの「パテ・ド・カンパーニュ」_d0377645_00280832.jpg

マコモダケの種子です。
いつかの「パテ・ド・カンパーニュ」_d0377645_00293133.jpg
縦半分に白く割れるほどゆでます。


ドライフルーツとドレッシングで和えました。
バレンシアオレンジ、パイナップル、いちじく、プルーン
いつかの「パテ・ド・カンパーニュ」_d0377645_00293441.jpg
なんてことないサラダなんですけど、しみます!









食卓
いつかの「パテ・ド・カンパーニュ」_d0377645_00300302.jpg





Commented by ばんしい at 2022-04-01 01:46
金沢はお天気だったんですね(^^)w
こちらは朝から雨模様・・・パラパラ雨の降る中、フードをかぶって外樹の棚卸しをやっておりました(^^;
月末ですから・・・

マコモダケって、種も食べられるんですね(@_@;)
いつだったか旦那さまがお土産に持って帰ったマコモダケ、初めて見る食材で食べ方がわからず適当に料理した記憶がありますw
ドライフルーツとサラダにだなんて、おしゃれ~♡

Commented by t_hcmoto at 2022-04-01 09:05
> ばんしいさん ありがとうございます😊
 日記は、一日遅れなんです^^;
 当地も、31日は冷たい雨でした☂️

 ワイルドライスは、たまに食べると懐かしい気になるのです♪
by t_hcmoto | 2022-03-31 09:00 | ごはん「洋」 | Comments(2)