人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

大分県に思いを寄せて「とり天」・・・笑!

何度も書いておりますが
ワタクシにとって「大分県」って憧れの地です。

竹田も別府も国東半島も・・・温泉もいっぱいあるらしいですね。
いいなぁ~~♪

当地からは、とんでもなく行きづらい地理関係なんですよ。
ですので、なおさら行ってみたいです!




で、
なにより「とり天ツアー」をしてみたいんですよ。
お店ごとにいろいろあるらしくて・・・
ああぁ~~行ってみたい!食べ歩きしてみたい!



今宵も,その憧れを込めて「登志子流とり天」作ってみました。
大分県に思いを寄せて「とり天」・・・笑!_d0377645_20132638.jpg
本場ものを食べたことがないので・・・
低温調理した鶏もも肉を、卵黄マリネして
片栗粉まぶして揚げました。

「唐揚げ」とは違って
やわらかくてしっとりで・・・美味しい110.png(と、自分では思う)

「ゆず胡椒」を添えて食べると・・・次々なんぼでもおかわり!






ちょっと「とり天定食風」
大分県に思いを寄せて「とり天」・・・笑!_d0377645_20140296.jpg







このところ毎日食べている「ほたるいか」
大分県に思いを寄せて「とり天」・・・笑!_d0377645_20134319.jpg
今日のお相手は、新わかめ。




大根おろし(鬼おろし)とかに蒲鉾
大分県に思いを寄せて「とり天」・・・笑!_d0377645_20134842.jpg



セロリと生ハムのサラダ
大分県に思いを寄せて「とり天」・・・笑!_d0377645_20135330.jpg



ぬか漬け
大分県に思いを寄せて「とり天」・・・笑!_d0377645_20135966.jpg





大分県に思いを寄せた食卓
大分県に思いを寄せて「とり天」・・・笑!_d0377645_20140710.jpg








そいで
大分県とは反対側の・・・北海道の美味しいモノ。
十勝「柳月」の「年輪」
大分県に思いを寄せて「とり天」・・・笑!_d0377645_20142442.jpg

Jが送ってくれたお菓子です。
外側の黄色いところがチーズ味なんですよ。
ですから、2重で楽しめるんです110.png

一番外側も,ほんのりオホーツクの塩味がきいています。
美味しい113.png
大分県に思いを寄せて「とり天」・・・笑!_d0377645_20142805.jpg
J! いつもありがとうございます♪





Commented by Solar18 at 2022-04-14 17:50
母方の祖父母が大分出身だったので、私が子供の頃、祖母や曽祖母が方言を話していたのをわずかに覚えています。
とり天が大分料理だとは知りませんでした。
Commented by t_hcmoto at 2022-04-14 22:19
> Solar18さん ありがとうございます♪
 まぁ~~~
 地方の方言って、いいですよねぇ~~~
 地元の宝みたいって思います。

 とり天は,大分ご当地グルメだそうです!
 大分で、食べ歩きしてみたいです。
by t_hcmoto | 2022-04-14 09:00 | ごはん「和」 | Comments(2)