人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

能登牛のビフカツ

作りそうで・・・あんまり作らない「ビフカツ」
能登牛の赤身ブロックを見つけたので、久しぶりにカツに仕立ててみました。
能登牛のビフカツ_d0377645_22280265.jpg

キャベツをせん切りにするとき
イタリアンパセリを挟んで一緒にきざんでいます。
能登牛のビフカツ_d0377645_22280748.jpg
このせん切りをキッチンペーパーに包んでからビニール袋に入れて
使う直前まで冷蔵庫に入れておくと
パリパリキャベツになりますよ。
水にさらしてしまうとビタミンCが抜けます145.png


ちびっこの新じゃがも、ローズマリーも揚げました。
能登牛のビフカツ_d0377645_22275874.jpg


炙りほたてと炙りたこのサラダ
能登牛のビフカツ_d0377645_22281257.jpg
ほたてもたこも
ほんの少し炙ると
水分が抜けて身が引き締まって歯ごたえがいい感じになります。



食卓
能登牛のビフカツ_d0377645_22281725.jpg



Commented by hitoshi-kobayashi at 2022-04-17 09:41
あれェ・・・・・・
お酒がない。
Commented by mary_snowflake at 2022-04-17 19:03
登志子さん、こんばんは。
能登牛のビフカツ、赤い色の具合が美味しそうですね!
関西圏は、割とビフカツが多いように思います。実家でもよく出ていましたので私も好きです。
パリパリキャベツの作り方、キッチンペーパーとビニール袋で包むのですね?
イタリアンパセリをはさんでカットすると、香りも良く緑も綺麗ですね。
次からそうしてみます。
いつもありがとうございます。
sapphire


Commented by kitty_m3 at 2022-04-17 23:48
登志子さん☆こんばんは。

きゃーーーーー❤️
なんて美味しそうなんでしょう!
肉好きにはたまらん図です。
ビフカツって
「カツ」は家庭料理っぽいのに
牛さんになると一気にお上品に見える
ちょっと背伸びした洋食のイメージ。
赤いお肉が、よだれを誘います・・・🤤💕
しかも、いちごもあるー❤️❤️❤️
Commented by t_hcmoto at 2022-04-18 09:09
> hitoshiさん ありがとうございます♪
 不自然・・・ですか?笑
Commented by t_hcmoto at 2022-04-18 09:11
> sapphireさん ありがとうございます♪
 関西圏では「お肉」イコール「牛肉」を指しますものね。
 ビフカツも定番なんでしょうね。
 パンにはさむのも好きです♪

 きざんだキャベツがないとさみしいですよね。
 最高の相棒です!
Commented by t_hcmoto at 2022-04-18 09:13
> kittyちゃん ありがとうございます♪
 うふふ
 わたしも同じ感想です。
 ビフカツは、オトナの洋食ですよね。

 kittyちゃんの大好物「いちご」のシーズンですよね。
 いちご売り場で、必ずkittyちゃんのことを思いますよ。
by t_hcmoto | 2022-04-17 09:00 | ごはん「和」 | Comments(6)