夕方、チャイムが鳴って
Hさんが「たけのこ」を持ってきてくださいました。
「1時間前に掘ってきたから,さっと蒸してお刺身にしたらいいよ」っておっしゃってました。
「は~~~い♪」

ほんの20分ぐらい蒸しただけです。
やわらかいし
ほんのり甘いし
手前のおちょこの中身は、「木の芽味噌」です。庭の木の芽がやわらかいうちにと思って,たまたま今日仕込んだんですよ。偶然にも,素敵な組み合わせになりました!
野ぶきの青煮
1本1本,皮を引くのが大変なんですけどその価値のあるお味にできあがります!
3種盛り たけのこ、野ぶき、自家製奈良漬け
お造りモリモリ
ほたるいか、さより、がすえび、刻みわさび、のらぼう菜
恒例の「がすえびの脚 素揚げ」
カリカリで人気者です♫
昨日、コメント欄でHitoshiさんが教えてくださいました。「ホワイトアスパラガスは、生をピーラーで皮むいて、塩で食べる」
ほぉ~~~なるほどぉ~~~初の食感に感動です。
今日のお供は、石川の初しぼりの中から「常きげん」
食卓