人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

ビーフストロガノフ実習!

先週
北國新聞文化センターお料理教室で「ビーフストロガノフ」作りました。

そしたら
お嬢が「わたしも作る!」と申しまして・・・
金曜日ですし
小さい人達の家族も呼んで・・・みんなで仕上げました。
ビーフストロガノフ実習!_d0377645_22391495.jpg




ピラフの型抜きをする5歳児
ビーフストロガノフ実習!_d0377645_22393313.jpg



オクラを飾る小学2年生
ビーフストロガノフ実習!_d0377645_22393865.jpg



自分のお皿
ビーフストロガノフ実習!_d0377645_22394167.jpg



大人の分も
ビーフストロガノフ実習!_d0377645_22394810.jpg




う~~~む
ビーフストロガノフ実習!_d0377645_22395273.jpg
ピラフ崩れてるし148.png
オクラ逆さまだし148.png

これでいいのよね!




サラダ盛り
ビーフストロガノフ実習!_d0377645_22395674.jpg
こっちは、お嬢が盛ってくれたので・・・美しいわ110.png
いちじくのはちみつ漬け
ポテトサラダ
かぶと梨のサラダ



久しぶりに賑やかな食卓となりました113.png
ビーフストロガノフ実習!_d0377645_22391495.jpg




5歳児からのプレゼント・・・トートバッグ!
こども園で作ったんだそうです。
ビーフストロガノフ実習!_d0377645_22400275.jpg
「dadとmomちゃんだよ」と言うてました。

お嬢たちが小さいときに、カナダで暮らしていました。
まわりのお友達と同じように
だんさんとわたくしは「dad」「mom」と呼ばれておりました。
いまだにお嬢達がそう呼ぶので
小さい人達も、同じように呼びます。
なぜか、わたくしだけ「momちゃん」になっております。

で・・・5歳児が描いたmomちゃん!
ビーフストロガノフ実習!_d0377645_22400602.jpg


それはいいのですけど
このトートバッグって
敬老の日のプレゼントなんですって149.png








Commented by kobacken at 2022-09-17 12:01
お小さい方もすでに盛り付けのセンスが光ってますね〜〜〜。
momちゃん。。。可愛い響き♪
カナダにお住まいだったんですね〜。

敬老の日!!おめでとうございます!!!爆
Commented by ばんしい at 2022-09-17 16:20
はちみつ漬けの無花果がすっごく気になってます(笑)
今日昨日、無花果の収穫なかったみたいで。。。
早く食べてみたい!!ww

いいじゃないですかww
手伝うことに意義があるんですから(⌒▽⌒)

一番最初の子が呼び出すと、あとに続く子もそう呼びますよねw
うちのお嬢は一番最初の孫で、母上のことを「どーたん」と呼んでます(笑)
どうしてそう呼ぶようになったのか謎なんですが(^^;
おかげで弟のとこの姪っ子も甥っ子も「どーたん」と呼んでますw
ちなみに、お義母さんは「あーちゃん」(これは本人がそう呼ばせた)で、義妹のとこの甥っ子も同じくw
一生「おばあちゃん」と呼ばれることはないと、本人たちは言ってます((*´艸`*)
Commented by parkavenue55 at 2022-09-17 22:29
お幸せな momちゃん!
そして 超〜しあわせな小さい人達♪

(╹◡╹)♡



Commented by t_hcmoto at 2022-09-17 23:05
> H子さん ありがとうございます♪
 「敬老」って何よ? 何よ?
 って感じでした(爆)
Commented by t_hcmoto at 2022-09-17 23:07
> ばんしいさん ありがとうございます♪
 いちじくを縦半分に切って、ローズマリーと一緒にたっぷりのはちみつにつけただけです。
 浸透圧で、いちじくもはちみつも美味しくなりました。

 「どーたん」「あーちゃん」
 うふふ♪ どちらもかわいい♪
 
Commented by t_hcmoto at 2022-09-17 23:08
> Serendipiggy55さん ありがとうございます♪
 うふふ♪
 うれしいお言葉です!
by t_hcmoto | 2022-09-17 09:00 | ごはん「洋」 | Comments(6)