福島県産「とちおとめ」で「いちごのババロア」作りました

いちごをフードプロセッサーにかけて
グラニュー糖とレモン汁を混ぜて火にかけます。
ゼラチンも溶かします。
鍋ごと氷水に入れて冷やします。
別のボウルで生クリームを8分ぐらい泡立てて、↑とよく混ぜます。
それを型に流し入れて・・・冷蔵庫で冷やします。
(底にスポンジビスケットを敷きました)
いちごゼリーの用意をします。

冷蔵庫で固めたものの上に、縦に切ったいちごをのせてゼリーを流します。
もう一度冷やしたら出来上がり。

いちごのババロア
<材料>
いちご1パック
A グラニュー糖90g レモン汁大さじ1 ゼラチン10g
生クリーム200ml
B いちごのリキュール大さじ1 水200ml グラニュー糖10g 粉寒天2g
飾り用いちご10粒
<準備>
いちごは、きれいに洗ってへたを取りフードプロセッサーにかけてピュレにする。
飾り用いちごは、縦に4つに切る。
<作り方>
1 鍋に、いちごのピュレとA を加えて火にかける。
グラニュー糖がとけたらゼラチンを加えて混ぜながらとかす。
鍋ごと氷水につけて冷やす。
2 生クリームを8分立てくらいまであわだてる。
1を加えてよく混ぜ合わせる。
3 平らなお皿にセルクルをのせて、2を流しいれ冷蔵庫で冷やし固める。
4 小鍋にBを入れ火にかけ、粉寒天をしっかりととかす。
鍋ごと水につけて粗熱を取る。
5 固まった3の表面に、縦に切ったいちごを並べる。寒天液を流しいれる。
さらに冷蔵庫で冷やし固める。
*セルクルから抜くときは、熱いお湯で絞ったふきんを周りにあてて、
そのあとナイフを周囲にぐるりと入れる。セルクルをそっと持ち上げる。