人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

鍋どこ♪ その14「タイ風グリーンカレー鍋」

鍋どこ♪
鍋は続くよ!どこまでも♪

その14は「タイ風グリーンカレー鍋」
鍋どこ♪ その14「タイ風グリーンカレー鍋」_d0377645_15020014.jpg
はじめにお断りしておきますが
ワタクシは、タイへ行ったことがありまっしぇん145.png
とってもとっても行ってみたい国です。
ですので、タイ料理屋さんで食べたものを再現しております。

30年ぐらい前に
シカゴでタイ料理屋さんへ初めて行きました。
その時食べたのが、「牛肉のグリーンカレー」でした。
赤、黒、緑のお米も、もちろん初めて食べました。
(タイのお料理って、なんて美味しいのだろう!)って感動しました。
ワタクシのタイ料理の出発点です。



グリーンカレーの材料です。
鍋どこ♪ その14「タイ風グリーンカレー鍋」_d0377645_15021132.jpg

「グリーンカレー」ってぐらいですから
忘れてはならない青唐!
鍋どこ♪ その14「タイ風グリーンカレー鍋」_d0377645_15021599.jpg
畑の収穫を冷凍保存しています。


今日のお供は、蒸したもち米とベトナムの米麺(フォー)
鍋どこ♪ その14「タイ風グリーンカレー鍋」_d0377645_15022748.jpg
カレーと一緒に少しずつ食べます。




ベトナムつながりで
ライスペーパーで包んだ春巻きを揚げました。(チャーゾー)
鍋どこ♪ その14「タイ風グリーンカレー鍋」_d0377645_15024269.jpg

スイートチリソースとパクチー添えます。
鍋どこ♪ その14「タイ風グリーンカレー鍋」_d0377645_15024830.jpg


金沢春菊のナンプラー炒め
鍋どこ♪ その14「タイ風グリーンカレー鍋」_d0377645_15025807.jpg
辛いカレーの合間に食べると、なかなかいい感じでしたよ。
お嬢は、「こういう組み合わせするのはmomちゃんだけだよね」と言うておりましたけど・・・148.png




シンハービール
鍋どこ♪ その14「タイ風グリーンカレー鍋」_d0377645_15030421.jpg





ひとり分
鍋どこ♪ その14「タイ風グリーンカレー鍋」_d0377645_15031978.jpg




食卓
鍋どこ♪ その14「タイ風グリーンカレー鍋」_d0377645_15031100.jpg
だんさんは
例によって、頭にタオルを剣道巻きしておりました。
汗だらだら(@@;)







食後に、横浜中華街の月餅とチャイを飲むお嬢149.png
鍋どこ♪ その14「タイ風グリーンカレー鍋」_d0377645_15193036.jpg
無国籍な食卓・・・インターナショナルとも言う151.png





Commented by hitoshi-kobayashi at 2023-01-20 15:39
昨日のお昼は外食で、カレーを食べました。
堂々たる全く普通の日本のカレーで、辛くなく、スパイスもきつくなく、やや甘めで、懐かしい味です。
旨いと思いました。
Commented by azukitomami at 2023-01-20 21:07
登志子様

私もタイ料理が大好きなんです~!
市内にタイのご夫婦が経営してたお店があり、全て美味しかったです。
カレーは勿論、ワタリガニの春雨炒めに、大感激しました!(笑)あれ、どうにか再現したいと思いながら歳月が流れ、とうとう作らず仕舞い。
当時は、野菜のカービングを習いに行こうかと思ったほどです(笑)。
時々、タイ料理もお見せくださいましね~♪
Commented by t_hcmoto at 2023-01-20 23:06
> hitoshiさん ありがとうございます😊
 hitoshiさんは、頻繁に外食なさっていて
 リッチですごいなぁって思っています。
 うちは、ほんの稀にしかお外ご飯へ連れて行ってもらえません😭
Commented by t_hcmoto at 2023-01-20 23:09
> 満月さん ありがとうございます😊
 ワタリガニの春雨炒め
 じつは、わたしの得意料理なんです♫
 ワタリガニよりも、スープを吸った春雨の方が人気です♫

 あぁ!
 わたしもカービング習いたいです!笑
by t_hcmoto | 2023-01-20 09:01 | ごはん「エスニック」 | Comments(4)