鍋どこ♪
鍋は続くよ!どこまでも♪
その14は「タイ風グリーンカレー鍋」
はじめにお断りしておきますが
ワタクシは、タイへ行ったことがありまっしぇん
とってもとっても行ってみたい国です。
ですので、タイ料理屋さんで食べたものを再現しております。
30年ぐらい前に
シカゴでタイ料理屋さんへ初めて行きました。
その時食べたのが、「牛肉のグリーンカレー」でした。
赤、黒、緑のお米も、もちろん初めて食べました。
(タイのお料理って、なんて美味しいのだろう!)って感動しました。
ワタクシのタイ料理の出発点です。
グリーンカレーの材料です。

「グリーンカレー」ってぐらいですから忘れてはならない青唐!
畑の収穫を冷凍保存しています。
今日のお供は、蒸したもち米とベトナムの米麺(フォー)
カレーと一緒に少しずつ食べます。
ベトナムつながりでライスペーパーで包んだ春巻きを揚げました。(チャーゾー)
スイートチリソースとパクチー添えます。
金沢春菊のナンプラー炒め
辛いカレーの合間に食べると、なかなかいい感じでしたよ。お嬢は、「こういう組み合わせするのはmomちゃんだけだよね」と言うておりましたけど・・・
シンハービール
ひとり分
食卓
だんさんは例によって、頭にタオルを剣道巻きしておりました。汗だらだら(@@;)
食後に、横浜中華街の月餅とチャイを飲むお嬢

無国籍な食卓・・・インターナショナルとも言う