初釜のお茶事・・・お支度させていただきました!
2023年 01月 25日

















節子さんだからこそのo(^-^)o
茶事のお手伝い
素敵です
(格好いいわ、と 拝見中です)
お茶どころ金沢のご立派なお茶事の
お支度をなさる登志子さん、さすがです。
お茶事にいきますと、白飯の美味しさ有り難さ、山海の味を実感します。
お茶室では、どのような方がこのような素晴らしい御膳をご用意くださったのかと皆さま思い浮かべられ、丹精込められたお品の数々を話題にされ楽しまれたことと思います。
お疲れ様でございました。
雪の方はいかがですか?
そちらの地のニュースを見て気になっています。
お気をつけて下さい。
sapphire

知らない世界を覗いてしまったような…
妄想しながら拝読!!!(╹◡╹)
ご準備から当日まで大変だったことでしょう!!
あっ!!
雪かきもだ〜〜
大寒波 心配です…
どうぞお気をつけてお過ごしくださいね!
sapphireさんは、よくお茶事に出られているから
いろんなことをご存知ですよね。
お茶を美味しくいただくためのお料理って
どこまで味を追求して、どこで引くのか・・・よくわからないのですよ。
結局、できることを全部してしまいます。
難しいです。
雪が・・・積もりました(T_T)
ミスがあってはいけないと・・・とっても緊張しました。
雪が積もりました(T_T)
北陸の宿命とはいえ・・・カンベンして欲しいです(T_T)

三年ぶりのお茶事! ようございました。
やっとですね。
緊張されましたか?
これだけの準備と手仕事、登志子さんの体力も気力も、戻られたのだと、ドキドキしました。
良かったです。
雪の酷い話を聞いて。案じています。
どうか、お大切に。
こんなお料理もお勉強されていて、尊敬いたします!!
茶事という本格的なお食事ではなかったけど(^^;
お寿司屋さんから仕出し弁当をとって、花びら餅を食べ、楽しくお茶をいただきました(^^)/
一度、本格的なお茶事の出るお茶会に参加してみたいと思ってはいますが、なかなか機会がなくて・・・
久しぶりのお茶事だったので、いろいろ忘れていて
あわてておさらいしました(@@;)
楽しそうで和やかな感じのお茶会拝見いたしましたよ。
いいお仲間ですね。
