暮れに、たんといただいた「小芋(里芋)」の最後を使いました。
鍋どこ♪
鍋は続くよ!どこまでも♪
その23は、「山形の芋煮」作りましょう!
「内陸風!牛肉醤油仕立て」
山形県では・・・二手に分かれるそうですね。
庄内風(豚肉味噌仕立て)と内陸風(牛肉醤油仕立て)
こういうのって「文化」ですから、どっちがいいとか言えませんよね。
わたくしは、どちらかというと「牛肉仕立て」の方が好きです♫
内陸風に仕立てました。
具材は、小芋(里芋)、ねぎ、こんにゃく、ささがきごぼう、なめこ
お買い物へ行ったら「でけぇなめこ」というのを見つけました。
椎茸サイズです
いいおだしが出ましたよ。

〆には、うどんとお餅
「七味唐辛子をふる」のが正当らしいのですが「一味」しかなかった
小芋(里芋)がねっとりほっこりで美味しかったです
山形のみなさまみたいに「河川敷で芋煮会」したら、きっとこの何倍も美味しいでしょうね
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29501882"
hx-vals='{"url":"https:\/\/toshikonokitchen.exblog.jp\/29501882\/","__csrf_value":"25311fd77b59b95327e370485c24610b6970c2cefc79c12a9ab57b8c6ea23298674b7c81e4d5f510b2c966c98443dcdd2634969a6a6ff7d79114cd85253713a4"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">