人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

鍋どこ♪ その23「山形内陸風芋煮」

暮れに、たんといただいた「小芋(里芋)」の最後を使いました。


鍋どこ♪
鍋は続くよ!どこまでも♪

その23は、「山形の芋煮」作りましょう!
「内陸風!牛肉醤油仕立て」


山形県では・・・二手に分かれるそうですね。
庄内風(豚肉味噌仕立て)と内陸風(牛肉醤油仕立て)
こういうのって「文化」ですから、どっちがいいとか言えませんよね。


わたくしは、どちらかというと「牛肉仕立て」の方が好きです♫
内陸風に仕立てました。
鍋どこ♪ その23「山形内陸風芋煮」_d0377645_22104738.jpg
具材は、小芋(里芋)、ねぎ、こんにゃく、ささがきごぼう、なめこ



お買い物へ行ったら「でけぇなめこ」というのを見つけました。
鍋どこ♪ その23「山形内陸風芋煮」_d0377645_22110438.jpg
椎茸サイズです149.png


鍋どこ♪ その23「山形内陸風芋煮」_d0377645_22111117.jpg
いいおだしが出ましたよ。






鍋どこ♪ その23「山形内陸風芋煮」_d0377645_22113134.jpg

〆には、うどんとお餅
鍋どこ♪ その23「山形内陸風芋煮」_d0377645_22112443.jpg


鍋どこ♪ その23「山形内陸風芋煮」_d0377645_22115069.jpg
「七味唐辛子をふる」のが正当らしいのですが
「一味」しかなかった145.png




小芋(里芋)がねっとりほっこりで美味しかったです111.png




山形のみなさまみたいに「河川敷で芋煮会」したら、
きっとこの何倍も美味しいでしょうね113.png





Commented at 2023-02-20 09:37
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by t_hcmoto at 2023-02-20 21:51
> 9:37の鍵コメさん ありがとうございます♪
 またまた寒くなってきましたね。
 やっぱり、お鍋であったまりたくなりますね。
Commented by manekinntetti at 2023-02-20 22:47
昨日はありがとうございました。
美味しいあんぽ柿で楽しませてもらってます。
鍋シリーズの続編も楽しみです。芋煮会のような鍋も食べたいです^_^
Commented by 過労死予備群 at 2023-02-21 06:05
登志子さん、こんばんは。
鍋どこ♪ 23までの工夫を、毎日、楽しく拝見してます。

このナメコの立派さ。
奥にあるのが、普通サイズでしたら、本当びっくり!
こちらに、里芋もねっとりしてたら、美味しさを想像して、ゴックンです。

暖まるごはんが待っている。その日常に感謝する想いがします。
今日もありがとうございました!
Commented by t_hcmoto at 2023-02-21 08:39
> テッチさん ありがとうございます♪
 ブログ拝見しました。
 あんぽ柿を上手にアレンジなさっていてすごいです!
 共通の美味しさができましたよね。
 うれしいです♪
Commented by t_hcmoto at 2023-02-21 08:41
> よびちゃん ありがとうございます♪
 大きななめこにビックリでした。
 おだしが出ましたよ(笑)

 よびちゃんは「芋煮会」を体験なさったことおありですか?
 わたし・・・憧れなんです!
by t_hcmoto | 2023-02-20 09:00 | ごはん「和」 | Comments(6)