スパイスカレーを3鍋仕込んで
それっぽい付け合わせも作りました

今晩が「スパイスカレー」になったきっかけは・・・
お嬢その2が、
会社で「取引先のインド人からもらった」と言っておみやげ持って帰ってきたんですよ。

左端は「パパド」(豆のおせんべいみたいの)・・・知ってる!170℃の油でカリッと揚げました。
しかし、あとの2つは何ぞや?
グーグル先生のカメラで伺いましたところ真ん中のは、「インドの平焼きパン」らしい
小麦粉と塩と水だけでできていて特別美味しいわけではないのですが固い歯ごたえと素朴な味が・・・後を引きます。クミンシードと胡麻がきいてるんですよ。
そして、右側の箱は・・・「豆のおやつ」らしい
これが、超~~~スパイシーで食べ始めると「辛い!辛い!」と言いながらやめられません。
もう一つ、スパイスカレーになったきっかけは
スパイスカレー3鍋です。
えびカレー フェネグリークとタマリンドをきかせました。甘い香り

そして、ちょっと酸っぱい

揚げなすとピーマンのキーマカレー
牛すね肉のカレー ベースは、先日のポトフの残りをブレンダーにかけた物
このカレーに添える物
野菜の素揚げ

紫キャベツの柚子酢マリネ
トマトとパクチーと青唐のアチャール
ビーツヨーグルト(冷凍してあったビーツをヨーグルトに混ぜただけ)
回転盤にのせました。
セロリのライタ(ヨーグルトとクミンのサラダ)
雑穀ごはんのまわりに、全部のせちゃいました。
エスニックなごはんになりました

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29507047"
hx-vals='{"url":"https:\/\/toshikonokitchen.exblog.jp\/29507047\/","__csrf_value":"34925127e3a47574a07886bc4608a58643e99418035bea239e804038a8e49bc6b7d2cf2a95867cf56783446598cf58b8839b0cde35093a483cfa755790caa4b5"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">