人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

4月の北國新聞文化センターお料理教室と庭の花たち

北國新聞文化センターお料理教室でした。
4月の北國新聞文化センターお料理教室と庭の花たち_d0377645_17342493.jpg


ほたるいかとふきの炊きこみごはん
4月の北國新聞文化センターお料理教室と庭の花たち_d0377645_17344508.jpg
もち米を混ぜて炊いたごはんに
ほたるいかの旨味がしみこんでいて
さらに・・・「おこげ」まで美味しかったです。



4月の北國新聞文化センターお料理教室と庭の花たち_d0377645_17350278.jpg
他は、やりいかと小芋のつやつや煮
春キャベツのきざみ昆布和え(松の実)
さわらの三角揚げ
豆腐のお吸い物


「さわらの三角」は、金沢でも珍しいので
みなさま「初めて食べた!」とおっしゃってました。
紹介できてよかったです110.png


来月は「韓国料理」の予定です。
4月の北國新聞文化センターお料理教室と庭の花たち_d0377645_17525914.jpg





薄曇りで(黄砂のせい?)で、庭の写真を撮るには明るさが絶好でした。
4月の北國新聞文化センターお料理教室と庭の花たち_d0377645_17550331.jpg
シレネが満開です。



ローリエも咲いています。
(葉っぱをお料理に使うために育てています・・・笑)
4月の北國新聞文化センターお料理教室と庭の花たち_d0377645_17555279.jpg



斑入りギボウシ・・・あっという間に大きくなってきました。
4月の北國新聞文化センターお料理教室と庭の花たち_d0377645_17552990.jpg


ハナニラもいっぱい。
4月の北國新聞文化センターお料理教室と庭の花たち_d0377645_17552336.jpg



ドウダンツツジ
4月の北國新聞文化センターお料理教室と庭の花たち_d0377645_17553898.jpg


ひっそりと「都忘れ」
4月の北國新聞文化センターお料理教室と庭の花たち_d0377645_17551898.jpg


ワイルドストロベリーもあちこちで咲いています。
4月の北國新聞文化センターお料理教室と庭の花たち_d0377645_17553302.jpg




でも、何と言っても今の主役は「ハナミズキ」です。
2階のベランダから撮ってみました。
4月の北國新聞文化センターお料理教室と庭の花たち_d0377645_17560135.jpg
「空を押し上げて♪」って本当ですよね。


4月の北國新聞文化センターお料理教室と庭の花たち_d0377645_17560475.jpg


4月の北國新聞文化センターお料理教室と庭の花たち_d0377645_17560805.jpg





Commented by pommemama at 2023-04-15 10:30
おはようございます。
登志子さんの優しい春らしいお料理、美味しそうです(´∀`*)。
そして、ハナミズキ♪大好きなお花です。
東京でも桃色、白と咲いてま〜す。
ご自宅に咲いているなんて♡うっとりしちゃいますね。
Akiko
Commented by t_hcmoto at 2023-04-15 23:21
> Akikoさん ありがとうございます♪
 うわぁ~~~
 Akikoさんに「春らしいお料理」って言ってもらえると
 すご~~くうれしいです♪
 木に登ります!

 当地は、東京よりも1週間か2週間季節が遅いのですよ。
 でもハナミズキは、同じ頃合いで咲いてるんですね。
 あ・・・弘前の桜も今年は咲いているんですよね。
Commented by ばんしい at 2023-04-16 02:00
ホタルイカと蕗の炊き込みご飯いいですね~(*´艸`*)
これもマネッコしてみたい(^^)/

登志子さんちのハナミズキはピンクでしたね!
我が家のは白いハナミズキ、こちらも満開です(^^)w
都忘れはホントひっそりと咲いてますよね(⌒▽⌒)
Commented by t_hcmoto at 2023-04-16 09:14
> ばんしいさん ありがとうございます♪
 炊飯の途中でほたるいかを加えて
 最後の蒸らすときにふきを散らしています。
 春っぽいなって自分でも思います。

 ばんしいさんのおうちの白いハナミズキ拝見していますよ。
 どの色もいいですよね。
 都忘れのひっそり感も好きです。
by t_hcmoto | 2023-04-15 09:00 | あれこれ | Comments(4)