人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

滋味「山菜ごはん」♪

この季節は、産直へ行って「山菜」を買うのが楽しみです。
「ふきのとう」が姿を消し
新たに「山うど」や「わらび」などが並び出しました。
もちろん「たけのこ」もね!
売り場を見ているだけで、(季節が進んでいるなぁ~~)って感じます。


今日も今日とて・・・あれこれ買ってしまいました。

山菜いっぱいで、ひとり分のお膳。
滋味「山菜ごはん」♪_d0377645_23484439.jpg




左上から「若竹煮」
ちびっこたけのこの穂先です。
滋味「山菜ごはん」♪_d0377645_23491996.jpg



菜花のごま和え
滋味「山菜ごはん」♪_d0377645_23491558.jpg





塗りのお椀の右手にあるのは「山うどのきんぴら深川風」
滋味「山菜ごはん」♪_d0377645_23490390.jpg
山うどを皮ごとせん切りにして、きんぴらに仕立て
途中で「あさり」のむき身を加えて
水気がなくなるまで炒めました。

あさりの旨味をまとった山うどに仕上がりました。











塗りのお椀の中身は「甘えびとわらび」・・・ピンぼけ145.png
滋味「山菜ごはん」♪_d0377645_23491170.jpg




左手前は「さわらの三角揚げ」
お料理教室で作ったことを知ったお嬢が「わたしも食べたい」と言うので・・・
滋味「山菜ごはん」♪_d0377645_23492303.jpg





たけのこごはん
滋味「山菜ごはん」♪_d0377645_23492743.jpg
京都の「食堂おがわ」流です。
たけのこを煮たおつゆでごはんを炊き
たけのこの根元をせん切りしたモノを
トッピングとしてどさっとのせました。
「どこを食べてもたけのこ」


滋味「山菜ごはん」♪_d0377645_23493115.jpg


今日のお供は、「初しぼり」飲み比べ
300mlx2ですからね。
滋味「山菜ごはん」♪_d0377645_23493501.jpg



日本酒とともに味わう
季節の「滋味ごはん」となりました。
滋味「山菜ごはん」♪_d0377645_23493970.jpg







滋味「山菜ごはん」♪_d0377645_12594624.png
滋味ごはん推奨部


Commented by azukitomami at 2023-04-16 18:48
登志子様、お久しぶりのような~(笑)。
仕事に忙殺されておりました。オバちゃん、ヘロヘロでございますぅ~。

素敵な食卓ですねぇ……。
西の方はもう筍が盛りなんですね。こちらもそろそろかな?若竹煮、食べたひぃ~!

もう一度金沢に行きたいです。美味しものばかりで、食いしん坊な私は大感激だったんですもの(笑)。
90歳を超えた母とペットがいる限りは無理かもですねぇ。
登志子様の食卓を拝見して、遠く金沢の地に思いを馳せることにしましょう。
「さわらの三角」、お嬢様と同じに「わたしも食べたい」です(爆)。
Commented by t_hcmoto at 2023-04-17 09:25
> 満月部長 ありがとうございます♪
 お忙しい日々・・・拝見して心配しておりましたよ。
 どうぞご無理なさいませんように!
 (と、申し上げても・・・無駄ですかね? (T_T)

 いつか 
 お遊びにおいでください。
 全力でご案内いたします。
Commented by ばんしい at 2023-04-19 02:25
山菜大好きです~\(^o^)/
もう山独活が出回ってますか!!
まだ見てないです~
きんぴらはよく作りますが、単品でしか食べたことないです(^^;
あさりの旨味をまとった山うど・・・これは食べてみたいですね~(^^)/
滋味ごはん推奨部のステッカー(*´艸`*)
いい感じ~
Commented by t_hcmoto at 2023-04-19 09:19
> ばんしいさん ありがとうございます♪
 スーパーでは白い栽培モノのうどを見かけておりましたが
 産直へ行ったら緑の「山うど」がありました。
 うちとしても「初物」でした。

 最近、冷凍のあさりむき身をよく使っています。
 いいおだしになります!


 滋味ごはんステッカーは、満月部長が作ってくれました。
 よろしかったら入部くださいませ(笑)
by t_hcmoto | 2023-04-16 09:00 | ごはん「和」 | Comments(4)