人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

ぺったんこチキンの新たまねぎソース♪

ぺったんこチキンに、新たまねぎのソースをかけました。
ぺったんこチキンの新たまねぎソース♪_d0377645_22585539.jpg

「ぺったんこチキン」っていうのは
鶏肉を、皮目を下にしてフライパンに入れて
重石をかけて弱火でじっくり焼くんですよ。
ぺったんこチキンの新たまねぎソース♪_d0377645_23021421.jpg
フライパンにはオイルもしかないのですが
鶏肉から脂がじわじわとしみ出てきて
自分の脂で、揚げ焼き状態になるんです。

水を入れたお鍋をのせて「重石」としています。
焼き上がりの目安は、お鍋の水がお湯になった頃合いです。
わかりやすいでしょ!


この鶏肉に、新たまねぎのソースをかけました。
新たまねぎを薄切りにして軽く炒めたら
少量のコンソメスープで煮ます。
バーミックスでトロトロにしたら出来上がりです。
甘~~~いソースになります。
プランターの間引きバジルをのっけました。
ぺったんこチキンの新たまねぎソース♪_d0377645_22585539.jpg



薄生地ピッツァ焼きました。
トマトソースを敷いて
ほたるいかとアスパラガスをのせました。
ぺったんこチキンの新たまねぎソース♪_d0377645_22591022.jpg


トマトソースとほたるいかって
ホント・・・マリアージュだと思うのです!
ぺったんこチキンの新たまねぎソース♪_d0377645_23112240.jpg





先日作ったコールスロー
味変でマヨネーズを加えました。
ぺったんこチキンの新たまねぎソース♪_d0377645_22591922.jpg






食卓
 
ぺったんこチキンの新たまねぎソース♪_d0377645_22592700.jpg




土、日は畑へ行ってました。
わたくしの担当は、お花です。

去年、オルレアの種を、納屋の横にばらまきました。
ぺったんこチキンの新たまねぎソース♪_d0377645_23023839.jpg
うわぁ~~113.png こんなに咲きました126.png


ぺったんこチキンの新たまねぎソース♪_d0377645_23024562.jpg


ぺったんこチキンの新たまねぎソース♪_d0377645_23032740.jpg


これも、去年のダイアンサス(なでしこ)
ちゃんと年越ししてくれました。
ぺったんこチキンの新たまねぎソース♪_d0377645_23025539.jpg



コスモスが、咲いてました。
ぺったんこチキンの新たまねぎソース♪_d0377645_23032320.jpg
こぼれ種を、そのままにしておいたので
密植し過ぎていて「生命存続の危機」を感じて咲き始めたのだろうと思います。
涙をのんで・・・間引きしました。(2日かかりました)
ごめんね145.png  ごめんね145.png

間引きしたけど・・・1000株ぐらいはありそうです151.png





野菜は、だんさんの担当です。
とはいうものの、素人の「サンデー・ファーマー」ですので
「あまりお店に売られていない珍しいモノ」を好んで植えています。
これは、じゃがいもの花。
ぺったんこチキンの新たまねぎソース♪_d0377645_23031711.jpg
「デストロイヤー」っていう品種だそうです。

ぺったんこチキンの新たまねぎソース♪_d0377645_23031386.jpg
どんなじゃがいもなのか・・・楽しみです!






オルレアを切ってきて、食卓に飾りました。
ぺったんこチキンの新たまねぎソース♪_d0377645_23025189.jpg







Commented at 2023-05-22 11:51
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by t_hcmoto at 2023-05-22 15:44
> 11:51の鍵コメさん ありがとうございます♪
 鶏もも肉は、始めにフォークでグサグサと刺しておいてくださいね。
 塩胡椒でも塩糀でもいいので軽くした味をつけてフライパンへ入れてください。
 ぜひにお試しを!

 いつも
 お気遣いをありがとうございます。
Commented by azukitomami at 2023-05-22 22:42
こんばんは~。

ぺったんこチキン!腿肉をお使いなのですね。メモメモ。
私も胸肉でぺったんこチキンを作ってます(笑)。重しはベーコンプレスを。鶏ハムを茹でずに焼いてるだけですけども。
今度は腿肉で試してみますね。玉葱のソースがめっちゃ美味しそう~!
淡路島の新玉を頂いて酢豚を作ったんですが、お肉よりも玉葱が一番美味しかったです。
あ~またお勉強になったわぁ~。有り難うございました!

ところでデストロイヤ、何度か食べましたけど、美味しいです。皮が赤紫色だけど、中身は黄色っぽかった。こちらでも作ってる農家さんがおいでなんです。ジャガイモやカボチャって大好き(笑)。

さてさて、明日も良き日でありますように♪
Commented by ばんしい at 2023-05-23 01:47
は!(@_@;)
新玉ねぎをそのままソースにする発想はなかった~(*´艸`*)
それはぜひ試してみなくっちゃ!!
コンソメで煮るのですね・・・φ(..)メモメモ

オルレアの小さい花は清楚でかわいいですよね~♡
Commented by t_hcmoto at 2023-05-23 09:09
> 満月部長 ありがとうございます♪
 ベーコンプレスでは「軽い」と思って
 ルクの鍋に水を張って重石にしています(笑)

 鶏は「もも派」なんですよ!
 知り合いは、「鶏ももの脂がイヤ!」と言って「むね派」ですけど・・・

 新たまねぎは、たまねぎとは別の野菜みたいに感じています。
 旬の間にたくさん食べたいです。

 デストロイヤ・・・すでに召し上がってるんですね。
 うちも楽しみです。
Commented by t_hcmoto at 2023-05-23 09:10
> ばんしいさん ありがとうございます♪
 新たまねぎの季節ですよね。
 思いついて、まんまソースにしてみました(笑)

 オルレア花畑になりました♪ うれしい♪
Commented by Plumerian at 2023-05-23 23:00
お湯になる頃ってわかりやすいですね!
新玉ねぎのソース、エレガントです〜。
作ってみたいなぁ♬
薄生地ピザもとんでもなく美味しそう( ´ ▽ ` )
トマトソースとホタルイカ、そうなんですね!
濃厚な旨味を楽しめそうです。

ガスエビ、先日テレビで見ました!
あ!としこ先生が以前仰ってたエビだ!知ってる!
って、嬉しかったです^ ^
Commented by t_hcmoto at 2023-05-25 00:05
> Plumerianさん ありがとうございます♪
 新たまねぎの甘さを生かしたくて
 思いついてピューレ状態にしてみました。

 がすえびのテレビをご覧でしたか!
 自慢の地元の食材なんですよ!
 ありがとうございます♪
by t_hcmoto | 2023-05-22 09:00 | ごはん「洋」 | Comments(8)