人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

アルモンデごはん!と木曽の「朴葉巻き」

いつも同じ言い訳しています148.png

畑へ行って・・・疲れ果ててしまって145.png
帰りにお買い物へ行く元気もありませんでした145.png




キッチンに立っているのもヘロヘロで
でも、それを理由にしては本末転倒ですから
なんとか仕上げたごはんです。
アルモンデごはん!と木曽の「朴葉巻き」_d0377645_22480478.jpg



冷凍庫から
先日買った青森の筋子
ふるさと納税でいただいた北海道のほたて貝柱
アルモンデごはん!と木曽の「朴葉巻き」_d0377645_22481179.jpg



アルモンデごはん!と木曽の「朴葉巻き」_d0377645_22481744.jpg



困ったときのお助けメニュー
「にら納豆」
(にらは、常時ゆでて冷凍してあるんですよ)
アルモンデごはん!と木曽の「朴葉巻き」_d0377645_22483020.jpg




フルーツにんじんのきんぴら(きざみ昆布入り)
コレは、作りました!
アルモンデごはん!と木曽の「朴葉巻き」_d0377645_22483916.jpg





ひとり分
アルモンデごはん!と木曽の「朴葉巻き」_d0377645_22484590.jpg




厚揚げを、魚焼きグリルで焼いて
仕上げに「牛肉そぼろ味噌」(いただきもの)を塗って
もう一度焼きました。
アルモンデごはん!と木曽の「朴葉巻き」_d0377645_22485283.jpg




高野豆腐の炊いたん
思いついてのせた山椒葉と実山椒が美味しかったです!
アルモンデごはん!と木曽の「朴葉巻き」_d0377645_22490073.jpg




疲れたからだと心に・・・しみました103.png
アルモンデごはん!と木曽の「朴葉巻き」_d0377645_22480478.jpg





滋味「山菜ごはん」♪_d0377645_12594624.png
滋味ごはん推奨部










長野にお住まいのくにさんからいただきました。
木曽の「朴葉巻き」
アルモンデごはん!と木曽の「朴葉巻き」_d0377645_23483545.jpg

初めて見ました。
アルモンデごはん!と木曽の「朴葉巻き」_d0377645_23484153.jpg


朴の枝の先端を切ってきて
葉っぱの先の方にお団子生地をのせて巻いてあります。
もちろん、ひとつずつの手作業です。
賞味期限は、たったの3日です。
アルモンデごはん!と木曽の「朴葉巻き」_d0377645_23484597.jpg



アルモンデごはん!と木曽の「朴葉巻き」_d0377645_23485296.jpg


「木曽路はすべて山の中である」
大昔に読んだ島崎藤村の「夜明け前」を思いました。
行ったこともありません。
いつかきっと!

くにさん! ありがとうございます♪



Commented by azukitomami at 2023-05-25 21:36
うわ~、良いなぁ。どれも美味しそうですぅ~。
特に心惹かれたのは、高野豆腐ですね。大好き♪

お疲れなのに、ここまでアルモンデ滋味ごはんをお作りになられる登志子様を、副部長ではなく顧問になって頂いたら良かったと、只今、猛反省の最中でございます(爆)。
私なんて疲れて帰ったらお握りで生き延びてるくらいですもの。すごいなぁ~!流石ですぅ~!

さ、明日はお休み。ゆっくり何か美味しいもの作りたいなぁ。
餡子炊いたから、おはぎかな?(笑)
おやすみなさーい。(^_^)/~
Commented by t_hcmoto at 2023-05-25 22:39
> 満月部長 ありがとうございます♪
 ホントに「アルモンデ」でした(@@;)
 自分ひとり分だったら・・・きっと何もしないだろうと思うのですが
 だんさんとお嬢がいるので作らなくちゃ!

 おはぎ!
 いいなぁ~~~♪
Commented by rumicommon at 2023-05-30 11:24
出遅れて過去記事に失礼します。

ヘロヘロにお疲れになってもお食事の支度をなさるなんて、もう凄すぎます。
しかも、こんなにたくさん!
高野豆腐に思いついてのせた山椒葉と実山椒が見た目にも美しく、ちまきかと思ったほうば巻きがなんとも美味しそう。

厚揚げや納豆やにんじんがどんどんアレンジされて食卓に並ぶのはわたしからしたら手品みたいです。

ところで、こちらのお盆もうちのとお揃いです。
早く師匠のような小鉢に手品料理を盛って食卓に並べたいです!

お疲れの時は、くれぐれもご無理はなさらず。
ご自愛くださいませ。
Commented by t_hcmoto at 2023-05-30 21:40
> るみさん ありがとうございます💖
 母から引き継いだ畑は、弟の名義で
 わたし達が面倒をみる必然性はないのですよ。
 でも、弟は九州に住んでいるので……

 お嬢が「momちゃんのお母さんは、お空から見ている」と申しますので………
 できることをやりたいと思っています。
 でも、毎回言い訳してたらダメですよね🙅‍♀️


 うわぁ!
 お膳おそろでしたか!
 うれしい☺️
by t_hcmoto | 2023-05-25 09:00 | ごはん「和」 | Comments(4)