人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

ホットプレート奉行は小学3年生♫

週に一度、小さい人達一家がごはん食べに来ます。

今日は、ふるさと納税でいただいた「近江牛」で焼き肉しました。


今晩の「ホットプレート奉行」は、小学3年生151.png
ホットプレート奉行は小学3年生♫_d0377645_23115876.jpg
具材を、次々とのせて焼いてくれました。



近江牛って、本当に美味しい111.png
ホットプレート奉行は小学3年生♫_d0377645_23120361.jpg


大勢で食べるので、
じっくり焼いているヒマはないと考えて
具材はあらかじめ火を通しておきました。
ホットプレート奉行は小学3年生♫_d0377645_23120837.jpg
奥の、じゃがいものガレット(畑のデストロイヤー)が大人気でした。




タレは3種。
お好きなモノをどうぞ!
ホットプレート奉行は小学3年生♫_d0377645_23121610.jpg




おこうこ盛り
ホットプレート奉行は小学3年生♫_d0377645_23122212.jpg




小学生のお姉ちゃん大活躍126.png
ホットプレート奉行は小学3年生♫_d0377645_23115103.jpg







食後は、恒例のゲームタイム。
ホットプレート奉行は小学3年生♫_d0377645_23122766.jpg
6歳児が・・・負けると泣くのよね149.png




Commented by norinori2525san at 2023-07-17 06:55
「おこうこ」明治生まれの祖母の漬物をさす呼び方でした。
懐かしく思い出しました。
祖母の食に関する言葉遣いは、今となっては私の感性の一部になっていると思っています。
Commented by t_hcmoto at 2023-07-17 09:08
>morinonakaさん ありがとうございます♫
 「おこうこ」って、普通の呼び方かと思っていました。

 昔ながらのふり呼び方なんですかね?
 わたしは、関西暮らしが長かったので、かなりなまっています(笑)
Commented by はな at 2023-07-17 23:11
あのとき、お嬢さんのお腹に居た子が
もう小学3年生なのですね(@@

そりゃそうか。。。
うちにも孫が二人。

二歳と2が月の男の子が。

かわいいです^^

幸せですね^^*
Commented by t_hcmoto at 2023-07-17 23:46
> はなちゃん ありがとうございます♫
 そ、そ・・・あの時の子なんですよ。
 大きくなりました。

 はなちゃんのおうちは、男子系家族なんですね。
 いつか、お顔を見られるといいなぁ~~♫
by t_hcmoto | 2023-07-16 09:01 | ごはん「和」 | Comments(4)