人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

丑の日に「鰻と焼きねぎの赤ワイン煮」を食べる!

土用の丑の日ですので・・・やっぱり「鰻」ですよね110.png

鰻蒲焼き、白焼き、鰻丼、うざく、鰻の茶碗蒸し・・・など「和」が定番ですけど
ちょっと洋風に仕立ててみました。


まずは、「鰻と焼きねぎの赤ワイン煮 八丁味噌風味」
丑の日に「鰻と焼きねぎの赤ワイン煮」を食べる!_d0377645_22394605.jpg
赤ワインと洋風だしを、半分ぐらいにまで煮詰めて
八丁味噌とはちみつを加えてソースのベースを作ります。
そこに、しっかり焼き目をつけたねぎと鰻を入れて加熱します。
お供は、ショートパスタ(ファルファッレ)


実は、ソムリエの田崎さんのレセピです。
丑の日に「鰻と焼きねぎの赤ワイン煮」を食べる!_d0377645_22395116.jpg
ずいぶん前に
サントリーのワイン頒布会があって
田崎さんの選ぶワインとそれに合うお料理カードがついてきてたんですよ。
そんなに難しくないのに、超~~美味しいお品ばかりで
大事に保存していて、いまだにあれこれ作っています。

↑これも、鰻と赤ワインと八丁味噌が
実に上手くマリアージュなんですよ。
この時、田崎さんはボルドーのサンテミリオンのワインを合わせてました!





前菜は、「桃の生ハム巻き」
丑の日に「鰻と焼きねぎの赤ワイン煮」を食べる!_d0377645_22401184.jpg




ヴィシソワーズ(畑の黄色じゃがいも「インカのめざめ」で作りました)
丑の日に「鰻と焼きねぎの赤ワイン煮」を食べる!_d0377645_22403175.jpg



鰻白焼きをのせたサラダ
丑の日に「鰻と焼きねぎの赤ワイン煮」を食べる!_d0377645_22401745.jpg
ベビーリーフは、うちのプランター育ち。




鰻入りスパニッシュオムレツ
丑の日に「鰻と焼きねぎの赤ワイン煮」を食べる!_d0377645_22402764.jpg


これも「インカのめざめ」を使ったので・・・異常に黄色い149.png
丑の日に「鰻と焼きねぎの赤ワイン煮」を食べる!_d0377645_22402157.jpg




鰻を洋風にいただきました。
丑の日に「鰻と焼きねぎの赤ワイン煮」を食べる!_d0377645_22404365.jpg
こういうのもなかなか楽しい113.png




丑の日に「鰻と焼きねぎの赤ワイン煮」を食べる!_d0377645_22411278.jpg



by t_hcmoto | 2023-07-31 10:31 | ごはん「洋」 | Comments(0)