人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

表千家様の「初釜」・・・お支度させていただきました!

表千家様の「初釜」のお支度させていただきました!

ずいぶん前からお約束いただいていたので
どうしてもこのお支度をさせていただこうと
退院を早めてもらいました。  


ところが
初めて伺うお茶室だったのでいろいろ勝手がわからず・・・大変でした145.png
松葉杖をついてまごまごしてしまいました149.png
もちろん、今日もお嬢にアシスタントお願いしました。
彼女がいなかったらできなかった・・・感謝です!


ちょっと簡略で「点心にしてね」と先生に言われておりました。
ひとり分です。
表千家様の「初釜」・・・お支度させていただきました!_d0377645_22483010.jpg


表千家様の「初釜」・・・お支度させていただきました!_d0377645_07384448.jpg


表千家様の「初釜」・・・お支度させていただきました!_d0377645_22481812.jpg



しんじょ椀
表千家様の「初釜」・・・お支度させていただきました!_d0377645_22484822.jpg


八寸
表千家様の「初釜」・・・お支度させていただきました!_d0377645_22485236.jpg
からすみと大根

表千家様なので
海の物は向こうで、山の物が手前です。





お手伝いに来てくれていたお嬢のお弁当
表千家様の「初釜」・・・お支度させていただきました!_d0377645_22490722.jpg




水屋に控えていたお嬢とわたくしのためにも
先生がお薄を点ててくださいました。
表千家様の「初釜」・・・お支度させていただきました!_d0377645_22485745.jpg


表千家様の「初釜」・・・お支度させていただきました!_d0377645_22490033.jpg
美味しい!美味しい!お茶でした110.png

表千家様は、あんまり泡を立てないんですね。
自分は裏千家なので・・・ほぉ~~と感心いたしました。



松葉杖をつきながらも
なんとか無事に終えることができました。
先生をはじめみなさまに感謝でした。
表千家様の「初釜」・・・お支度させていただきました!_d0377645_22491673.jpg




でも・・足が痛い145.png




Commented at 2024-02-19 09:13
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ivrogne at 2024-02-19 09:26
松葉杖状態でこんな素敵な初釜のお支度を!
素晴らしすぎです。
遅ればせながら、退院おめでとうございます。あまりご無理されませんように。
Commented by hiromama2021 at 2024-02-19 11:02
おはようございます。
綺麗で美味しそうな初釜のお仕度。
松葉杖では大変だっただろうと
思います。つつがなく終えられたようで
良かったです。お嬢様にも感謝ですね~。

あまり無理せずお大事になさって
下さいね。
Commented by azukitomami at 2024-02-19 12:05
ひゃぁぁぁぁ~!素晴らしいですぅ~~!

退院なさって間もないのに、これだけのお仕度はさぞや……お察し申し上げます。
お嬢様、優秀なアシスタントでいらっしゃいますね。移動するだけで容易じゃないお母様のために、お力を尽くされたんでしょう。頭が下がります。お疲れ様でした。

どうぞ、お家ではご家族に甘えさせて頂いてくださいましね。決して無理はなさいませんように。完治を祈っております。
Commented at 2024-02-19 15:52
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2024-02-19 17:13
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2024-02-19 19:19
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by radio2_kurochan at 2024-02-19 20:42
一枚、一枚の画の何と綺麗なこと

素敵な お料理の数々にモニター越しで思わず
手を伸ばしたくなります

全てのお椀に、入院中の御飯と同様に、感謝の
お気持ちが込められてるんですね

ごちそうそまでした
Commented by t_hcmoto at 2024-02-19 21:33
> 9:13の鍵コメさん ありがとうございます💖
 お約束しておりましたので必ず!と思いました。
 足が不自由だとこんなにも情けないのかとガックリでした。
Commented by t_hcmoto at 2024-02-19 21:35
> ivrogneさん ありがとうございます💖
 過分のお言葉に感謝です🥲
Commented by t_hcmoto at 2024-02-19 21:38
> ひろままさん ありがとうございます💖
 「つつがなく」というお言葉に感謝です♪

 ご子息のこと
 どうぞ軽くすみますように!
Commented by t_hcmoto at 2024-02-19 21:41
> 満月部長 ありがとうございます💖
 その後、おかげんいかがでしょうか?
 そちらこそ、どうぞお大事になさってくださいませ!

 お嬢のおかげで無事にお支度できました♪
 感謝! 感謝!でした♪

 足は…‥なかなか思うように動きません😭
 ぼちぼち行きます!
Commented by t_hcmoto at 2024-02-19 21:43
> 15:52の鍵コメさん ありがとうございます💖
 そんな大変な状況だったんですね。
 ケガは怖いですね😨

 おやさしいお言葉感謝です♪
Commented by t_hcmoto at 2024-02-19 21:44
> 17:13の鍵コメさん ありがとうございます💖
 いつもいつも
 本当にありがとうございます😭
Commented by t_hcmoto at 2024-02-19 21:45
> 19:19の鍵コメさん ありがとうございます💖
 ぼちぼちがむばります!
Commented by t_hcmoto at 2024-02-19 21:50
> radio2_kurochanさん ありがとうございます💖
 いつもかっこいいお写真を拝見しております。

 食べることは生きることだと信じているんですよ!
 「食」に携わる方すべてに感謝しております。
 またの名を「食いしん坊」と申します(笑)
Commented at 2024-02-20 08:20
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by t_hcmoto at 2024-02-20 09:18
> 8:20の鍵コメさん ありがとうございます💖
 みなさま同じような状況なんですね。 
 のっぴきならな事情ってありますよね。

 で、後で自分にはねかえってくるんですよね😭

 いつも
 お心をかけてくださって感謝です🥲
Commented at 2024-02-20 15:45
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2024-02-20 16:37
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by t_hcmoto at 2024-02-20 22:40
>15:45の鍵コメさん ありがとうございます♫
 因果応報・・・ではなくて因果報酬なんですね!
 うふふ♫
 ありがとうございます♫
Commented by t_hcmoto at 2024-02-20 22:42
>16:37の鍵コメさん ありがとうございます♫
 うれしいコメントに感謝です!

 足・・・痛いんですよ。
 骨折って手術したんですから当たり前なんですけどね。
 ぼちぼち・・・でもがんばります!
 ありがとうございます♫
Commented by ばんしい at 2024-02-21 16:55
美味しそうです~♡
近所だったら、うちのお茶会のお弁当の注文したいといつも思います(^^;

あたしも今は裏千家でお稽古してますが、お免状は表千家なんですよ(笑)
たまたま習いに行ってたとこが表だったから。。。
中学の茶道部は裏だったし、母上の裏なので今はすっかり裏の人( *´艸`)
父方のおばあちゃんは表だったので、そのまま袱紗とか譲り受けました!
表は泡をあまり立てず、水面に半分泡がかかるのが美しいとされているんですが、なかなか思うようにいきません(^^;
Commented by t_hcmoto at 2024-02-22 10:16
> ばんしいさん ありがとうございます♫
 お茶の世界は深いですね。
 お作法のひとつひとつにも意味があるし、
 懐石料理も知れば知るほど難しいなぁ~って思っています。

 こうやってお茶事に関わる機会が与えられて本当に光栄です。
by t_hcmoto | 2024-02-19 09:00 | あれこれ | Comments(24)