人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

初「たけのこ」と春っぽごはん♫

最近、あちこちで見かけていたんですけど・・・
今日は、思い切って買ってしまいました151.png

鹿児島産の「たけのこ
初「たけのこ」と春っぽごはん♫_d0377645_00062795.jpg
くぅ~~~「春」ですよね110.png



やっぱり第一陣は「たけのこごはん」
初「たけのこ」と春っぽごはん♫_d0377645_00064659.jpg




初「たけのこ」と春っぽごはん♫_d0377645_00071606.jpg



お庭へ行って確認してきました。
ちっちゃい・・・ちっちゃい「木の芽」
「ごめんね!ごめんね!」と謝って摘んできました。
初「たけのこ」と春っぽごはん♫_d0377645_00072694.jpg



初「たけのこ」と春っぽごはん♫_d0377645_00072187.jpg
うわぁ~~~♪
「春」って感じです!





いわしが
一匹90円だったんですよ。
3枚おろしにして・・・たたき梅干しと葉っぱはさみました。
ほんとは「青紫蘇」にしたかったんですけど
冷蔵庫に「えごま」が残っていたので・・・それを使いました!
初「たけのこ」と春っぽごはん♫_d0377645_00074385.jpg



初「たけのこ」と春っぽごはん♫_d0377645_00073647.jpg
お約束の「骨せんべい」
骨折したわたくしは、カルシウムいっぱいの「骨」食べるべきですよね!


初「たけのこ」と春っぽごはん♫_d0377645_00082021.jpg





ほたるいかと菜花
初「たけのこ」と春っぽごはん♫_d0377645_00083240.jpg


葉わさび
初「たけのこ」と春っぽごはん♫_d0377645_00082824.jpg






たけのこの「姫皮」と豆腐のお吸いもの
初「たけのこ」と春っぽごはん♫_d0377645_00084042.jpg






春っぽい食卓
初「たけのこ」と春っぽごはん♫_d0377645_00085069.jpg








Commented at 2024-03-25 10:13
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kazureru914419 at 2024-03-25 11:20
タケノコの先を「姫皮」と呼ぶのを初めて知りました‼
カミさんに自慢します (^^)/
Commented by azukitomami at 2024-03-25 13:22
うわー!鹿児島では竹の子が~!?
日本て細長いから南と北では数ヶ月、季節がずれてますよね。桜前線も北上してるので、竹の子前線(←そんなの無い)もあと2ヶ月かなぁ、こっちは5月初めだと思います。
竹の子、以前はあちこちから届いたんですよ、田舎なので庭が竹林とかのお家が多かったんです。
今は昔ですね、竹の子は八百屋さんから買うしかないです(笑)。

姫皮は竹の子を始末する時に、茹でてから冷凍してます。勿体なくて捨てられないです(笑)。肉まんに春雨と一緒に混ぜ込んだり。野菜炒めにも。お吸い物は定番ですよね?

鰯もお安いですねぇ!美味しそう~!
春の食卓、眼福でございます。嗚呼、羨ましい~(笑)。
Commented by t_hcmoto at 2024-03-25 13:22
> 10:13の鍵コメさん ありがとうございます♫
 「はなっこりー」調べてきました。
 山口県の特産なんですね。

 うちの畑で「スティックセニョール」というのを育てています。
 少し似てる気がします。

Commented by t_hcmoto at 2024-03-25 13:25
> kazureru914419さん ありがとうございます♫
 たけのこの外側の皮をむいたとき
 穂先のやわらかいところだけ食べています。
 そっと包丁の刃を当てて、切り取れる部分だけ!
Commented by t_hcmoto at 2024-03-26 09:08
> 満月部長 ありがとうございます♫
 当地のたけのこもGWあたりからかなって思います。
 鹿児島は暖かいのでしょうね。
 つい「季節先取り」と買ってしまいました。
 しゃっきりとしてるのにやわらかくて・・・さすが!って感激でした。
by t_hcmoto | 2024-03-25 09:02 | ごはん「和」 | Comments(6)