人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

「わらびとたらの芽」・・・そして「しまえびとさより」♫

隣の市の「産直」へ行ってきました。

何度も書いていますけど
この「産直」・・・すご~~く楽しいお店なんです。
お野菜もいっぱい110.png お魚もいっぱい110.png
近かったら毎日通いたいくらいです!


まずは
「わらびとたらの芽」
「わらびとたらの芽」・・・そして「しまえびとさより」♫_d0377645_23090505.jpg
わらびは↑こんな小さな「鍵わらび」
たらの芽も・・・ホントに「芽」
これから伸びていくだろうエネルギーの先端です126.png



わらびは、灰まぶしをして熱湯をかけてあく抜きしました。
「わらびとたらの芽」・・・そして「しまえびとさより」♫_d0377645_23090983.jpg
う、う、美しいわ113.png



もちろん、地物の「たけのこ」も買いました。
いつものように、あえて「ちびっこたけのこ」
わたくしは「穂先が美味しい♫」と信じているので「ちびっこ」好きなんです。
「わらびとたらの芽」・・・そして「しまえびとさより」♫_d0377645_23091401.jpg






たけのこと生揚げ煮(鍵わらび)
「わらびとたらの芽」・・・そして「しまえびとさより」♫_d0377645_23093886.jpg




わらびと油揚げ煮
「わらびとたらの芽」・・・そして「しまえびとさより」♫_d0377645_23093126.jpg





お魚売り場で見つけた「しまえび」
「わらびとたらの芽」・・・そして「しまえびとさより」♫_d0377645_23084538.jpg


お造りにしました。
盛り合わせたのは「さより」
「わらびとたらの芽」・・・そして「しまえびとさより」♫_d0377645_23085870.jpg




いつものように、えびの脚の素焼き
「わらびとたらの芽」・・・そして「しまえびとさより」♫_d0377645_23085396.jpg
カリカリと美味しい111.png



お魚売り場で「みみいか」っていうのも見つけました!
まるで「いいだこ」に「えんぺら」がついているような感じ!
お店の方に「どうやって食べるんですか?」ってお尋ねしたら
「煮付け!」
「墨抜く?」って言われて・・・お願いします。

まず「みみいか」だけを煮付けて
その煮汁でじゃがいも(インカのめざめ)を煮て
最後に「たらの芽」も煮ました。
「わらびとたらの芽」・・・そして「しまえびとさより」♫_d0377645_23092410.jpg
「みみいか」は卵を持っていて、ねっとりと美味しかったです111.png





春の恵みの食卓となりました110.png
「わらびとたらの芽」・・・そして「しまえびとさより」♫_d0377645_23094412.jpg










Commented by ばんしい at 2024-04-20 13:40
イイダコに見えますが、イカなんですね(^^;
タラの芽って煮ても美味しいんですね!φ(..)メモメモ
天ぷらか炒めてパスタに入れるかしかしたことなかった(笑)
Commented by t_hcmoto at 2024-04-20 21:43
> ばんしいさん ありがとうございます♫
 「みみいか」は、わたしも「初」でした。
 黙って出されたら・・・「いいだこ」って思っちゃいそうです(笑)
by t_hcmoto | 2024-04-20 09:00 | ごはん「和」 | Comments(2)