たけのこばらずしと金目の塩焼き♫
2024年 04月 26日










金目のほっぺの僅かなお肉、美味しいんですよね。ちょっとプリッとしてて。
登志子様も『猫またぎ』な食べ方ですもんね(笑)。
金沢に旅行した時、ご飯屋さんでお魚を食べ、骨だけしか残さないお皿を見た板さんがおっしゃったんです。『猫またぎだねぇ、食べ尽くしたもんねぇ!』と。誉められたのかな?ふふふ♪
さてさて、これから勤労奉仕に出掛けます。職場で急に欠員が出たそうで、お昼だけお手伝いに。出勤扱いにならないから、マネージャーが何かご馳走してくれるんですって。
(^.^)/~~~

食べつくすというより、ほっぺや目玉のまわりが一番美味しいんですよね( *´艸`)
金沢春菊は、以前おじゃまさせていただいたときに、市場で買ってきて食べました~
一般の春菊独特の苦みがなくて、とっても美味しいお野菜ですよね(^^)/
あ~また金沢に行きたくなってきました(笑)
加賀蓮根も食べたいです~
たけのこばらずし朝食前の私、ゴックンです。
蕨毎年沢山摘みに行くのに今年は行けず残念!
冷凍庫に保存してる筍で作ってみなくちゃ
故郷に帰ればおばあちゃんになったけど
「とっこちゃんようきたねー」って話しかけられます(^-^)ニコ
たけのことわらびは、白だしに漬けておきました。
たけのこごはんみたいに炊き込んだ時とはまた違ったしゃっきり感がいいなって思いました。
もしかして
名前おんなじでしょうか? うふふ♪