dancyu9月号を見てしまったので・・・韓国日常料理♫
すぐに影響されるタイプです。
カンジャンセウ(えびの醤油漬け)

お刺身用の「シマえび」を見つけました。
醤油、酒、みりん、にんにく、ねぎの青いとこ、赤唐辛子を煮立てて冷ましたモノに漬け込みました。
頭の味噌もチュッと吸います。濃厚で美味しい
ティギム(韓国の天ぷら)dancyuに載っていたののまねっこです。「万願寺唐辛子」と「エゴマ」に豚ひき肉を詰めて揚げました。
辛いたれをつけて食べました。青紫蘇の天ぷらはよく作りますがエゴマの葉っぱを揚げたのは初めてでした。葉っぱが肉厚な分だけパリパリに揚がりましたよ。
ミニトマトのキムチ(パクチー、きゅうり)コチュジャンで和えただけ

みょうがのナムル先日作って美味しかったので再度!
ニラといかのチヂミ
フードプロセッサーで、煮干しだしとニラをガァ~~~っと攪拌して緑の水を作ってそれで粉をときました。
焼き枝豆
回転盤にのせました。
お皿に取った一人分
dancyuの表紙にも書いてありましたけど韓国日常料理は「夏の美味しい知恵」です(きっぱりと断言!)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30310389"
hx-vals='{"url":"https:\/\/toshikonokitchen.exblog.jp\/30310389\/","__csrf_value":"991daa44f6c6549688c4e25ef569c20d362d4376983a0f5f1ff26653ec4126ddfb6ef11677556faa94b5ba2582839b2c11f38c5a236c826e3574bd775767beec"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">