小さいサイズの赤と緑の2色のピーマン!
えびとはんぺんのすり身を詰めてオーブンで焼きました。
仕上げに、せん切り生姜入りの鶏ガラスープにとろみをつけてかけました。
そうだ!
「ゆず胡椒」作ってみよう!
こんなノリね

青ゆずの皮を薄くむいて、青とうがらしを半分に切って種を出して(手袋必須!)青ゆずの20%の塩と一緒にフードプロセッサーにかけました。とてもとても「手」で「青とうがらし」を刻む勇気はなかった

小さい2瓶・・・できました!
皮をむいて残ったゆずは、半分に切ってピートグラニュー糖に漬け込みました。
1日たったら、こんなにお砂糖がとけました。
ソーダ割りにしたらきっとさわやかで美味しいですよね
「ゆず胡椒」は、1週間後くらいからカドがとれて美味しくなるらしいです。
冷蔵庫保存で1年ほど保つそうなので楽しみ

楽しみ

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30423378"
hx-vals='{"url":"https:\/\/toshikonokitchen.exblog.jp\/30423378\/","__csrf_value":"3e120e22b5aee0035b34988e5d8bc86942d179f588c32a8d156b2e87cad2f258783710ea292538e4c55ab823e001498e46bfe9ed4c026c56126700c3132db7dd"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">