今日も「豆活」です!
小豆を煮ました。
3回ゆでこぼして「渋切り」したので
やさしい味に煮えました。
豆が割れることもなくきれいに煮えたので「お赤飯」することにしました。
「おぜんざい」も、もちろん作りましたよ!

何度でもおかわりしたくなる! (1回しかしないけど
)
当地では「がんどぶり」と呼ばれている「ぶり」の一回り小さいのの「かま焼き」
今シーズン初の「たらの真子煮」
おかかと蒸し煮大豆の味噌きんぴら(ごぼうとにんじん)
最後に「おかか」をどばぁ~~と入れました!
地味だけど身体に良さそうな・・・気がしない?
お嬢が「われもこう」と「藤袴」選んできてくれました。

食卓にも小さいお花を活けてくれました。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30472085"
hx-vals='{"url":"https:\/\/toshikonokitchen.exblog.jp\/30472085\/","__csrf_value":"1e7e95ea329f61606efa0c94cd402a98ba535822035098f4e4414873b7d48038787135859c2ecce89b15fe4fe8e7039cbac1422a1073be7b39d1897cc49c5f57"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">