「きときと寿司」さんでお寿司食べました

小さい人達一家と7人で行ってきました。
富山県氷見市が本店の回転寿司です。
「きときと」っていうのは、富山の言葉で「新鮮」っていう意味です。
こんさなか、きときとや(この魚は新鮮だ)
ちなみに、富山の空港は「富山きときと空港」と呼ばれております。
回転寿司だからといって侮ってはなりませぬ!
氷見から来るお魚は、超~~新鮮でネタも大きいのですよ!
当地には回転寿司のお店がたっくさんあるのですけど
わたくしのイチオシは・・・「きときと寿司」さんです
関東からのお客様をご案内すると
ネタの大きさに驚き、
お魚の新鮮さに感激され、
お会計のコスパの良さに仰天されるんですよ。あはは😆🤣
金沢のお魚とはまた違っていて楽しいです。
富山の「白エビ軍艦巻き」
本日のオススメ「白身3種」
がすえび3種
「がすえび」ご存知ですか?
氷見〆さば超~~~絶品でございました

小さい人達もお嬢その2も

氷見と言えば「ぶり」でございましょう!
贅沢にも・・・「のどぐろの炙り」

そして・・・やっぱ・・・大トロ
お酒は、富山の「満寿泉」 ハンドルキーパーがいてくれたので・・・えへへ
あさりのお汁直径がわたくしの手を広げたサイズのお椀
たぶん24cm!
このお店はお席でタブレット注文すると、お寿司が新幹線に乗ってやって来るのです。だから、小さい人達も大はしゃぎです!
本当に美味しくて大満足!7人でおなかいっぱい食べました!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30517107"
hx-vals='{"url":"https:\/\/toshikonokitchen.exblog.jp\/30517107\/","__csrf_value":"d47fd2dd608da0dafcbbd6f130fb9b8dea288e51a9769cc4d11af2ba09e0aef3cbd7fb1b7e5c3b29b6351b41b1640a2eeed1100e54b0e70d4d185338488fb6f5"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">