「下仁田ねぎ」
群馬県下仁田町では
2001年(平成13年)に、
下仁田町馬山地区のネギ農家が「下仁田葱の会」を結成し、
栽培・出荷における守るべき事項を提示し
「本物を守り受け継ごう」と他のねぎとの差別化を図っているのだそうです。
特に、熱を通すと特有の「甘味」が出て
柔らかい食感も魅力です。
11月の「ぐんまクッキングアンバサダー」のお野菜に
立派な「下仁田ねぎ」が入っていました。
すでにいろいろとお料理して食べたのですが
残りは蒸して「マリネ」にしました。


ぐんま「下仁田ねぎ」のマリネ
<材料>4人分 ぐんまの下仁田ねぎ(外皮をむいて5cm長さに切る)4本 A オリーブオイル大さじ3 ワインビネガー大さじ1,5 白だし大さじ1,5 はちみつ大さじ1 顆粒コンソメ小さじ1 あれば、ピンクペッパー、タイムの枝
<作り方> 1 クッキングシートを敷いたせいろに下仁田ねぎを並べ、強火で10分蒸す。 2 ボウルにAを混ぜあわせ、熱いうちに1を漬け込む。 途中で上下を返して30分ぐらいおく。 3 お皿に盛って、あればピンクペッパーとタイムを添える。
蒸してドレッシングで和えただけなのですが実に美味しいフレンチデリ風に仕上がります。冷倉庫で4,5日は保ちます。おしゃれなサイドディッシュです

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30528883"
hx-vals='{"url":"https:\/\/toshikonokitchen.exblog.jp\/30528883\/","__csrf_value":"417e7fd92a49c5b89f924eb7906b8d9bd106ec15b33a6e741f29a52f9694ff2eee3c9280e6a48f0849d1ac0f50c16212c0f468b2a7d08463db918cb65bf8186d"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">